プラステコ製【不活性ガス定量供給装置】従来モデルより小型・軽量化されコンパクトになりました!

(株)プラステコは創業以来、一貫して環境負荷の低いプラスチック製品および製造技術・装置の開発に取り組んでおります。
発泡プラスチックは原料樹脂と発泡剤が混ざり合い、発泡剤の効果により樹脂が膨らむことで成形されます。
従来発泡剤の抱える問題点
・代替フロン ⇒ 温室効果ガスの排出
・炭化水素系 ⇒ 爆発性・可燃性を持つ
・化学発泡剤 ⇒ 残渣によるコンタミネーション
…これらの問題は、CO2やN2といった『不活性ガス』を発泡剤として利用することで解決されます!
その一方で『不活性ガス』による発泡は
・安定しにくい
・気泡制御が難しい
・発泡できる原料の制約
...様々な課題を抱えていました。
しかし、(株)プラステコの【不活性ガス定量供給装置】は『不活性ガス』専用装置であり、
安定的に超微細・高倍率・高性能な発泡成形が可能です。
弊社の長年の経験に基づいたノウハウが詰め込まれたとっておきの一台です!
ぜひカタログをご覧ください。
環境に配慮したプラスチック製品づくりへのご興味・ご関心がある方、
その他ご相談なども、どうぞお気軽にお問い合わせください。


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み