スマホなど小型機器の放熱対策にも有効!【ベテルの熱伝導率測定装置】

日本でも、Apple社の『iPhone16シリーズ』が本日発売となります。
iPhone内部には、放熱対策のために「グラファイトシート」が使用されており、高熱伝導率という特性を活かして、iPhone内部で発生した熱を放熱しています。
当社の『サーモウェーブアナライザTA』は、そういったグラファイトシートなどの放熱材料の性能評価に有効な装置です。
■熱物性測定装置『サーモウェーブアナライザTA』
https://hrd-thermal.jp/apparatus/ta.html
スマホをはじめとする電子部品の放熱材料の評価だけでなく、半導体レーザの電極部・熱電発電材料・超硬工具のコーティングなどの評価にも役立ちます。
<実績>
サファイア、タンタル、モリブデン、アルミニウム、チタン酸ストロンチウム、ステンレス(SRM1461)、一般樹脂、等方性黒鉛、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(SiC)等
受託測定サービスや出張セミナーも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み