まだ従来の色域評価をしますか? APHRODI/アフロディ ディスプレイの色域評価システム(Gamut Rings評価) GR-55

今回は元ソニーのエンジニアが講師を務める無料Webセミナー
まだ従来の色域評価をしますか?【新製品ディスプレイの色域評価システム GR-55】ご紹介WEBセミナー
の案内を致します。
-無料で評価ソフトウェア貸出中(先着様1社)
ディスプレイの色再現域を測る手段として、ガマットリングス法なる方法がNHKの
正岡博士から提唱され実用化されました。
これは従来では表現できない明度を含めた3次元色域を2次元で可視化できる全く新しい画期的な手法です。
国際機関であるIEC、ICDM、CIEにて国際標準化されました。
本講演ではガマットリングス法の基本原理と本製品GR-55のご説明、
また従来から使われてきているxy色度図、xyY色空間、更にL*a*b*色空間への即時変換についてもご紹介する予定です。
この技術により、ディスプレイの色度評価が正確に、簡単に、わかりやすく出来き、今後のディスプレイの設計開発や部材/素材に
関わる皆様方の一つのツールになるでしょう。
本セミナーは大変お得な情報が満載です。

開催日時 | 2025年02月17日(月) ~ 2025年05月20日(火) |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み