分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
これまでにないロボットを実用化し、極限環境下での課題解決に貢献
極限環境ロボット研究所[HERO Lab.]は、福島第一原発のような人が立ち入れない環境で活躍できる廃炉用ロボットなどの研究開発を目的とした組織です。 東京電力グループの白山工業が、IEEE Robotics & Automation SocietyのPioneer in Robotics and Automation Awardの第1回受賞者である「広瀬茂男」東京工業大学名誉教授を所長に迎え、2020年に創設しました。 世界中でまだ誰も解法を知らない、著しく困難で多様な問題を、創造的ロボット開発によって解決し社会に貢献していきます。 ※詳細は以下の関連リンクからご確認いただくか、お問い合わせください。
SPACECOOL株式会社は昨年、東京都交通局およびロンシール工業株式会社と共同で、東京都交通局品川自動車営業所における空調エネルギー低減を目的とした実証試験を実施しました。本実験では、当社の放射冷却素材を活用したSPACECOOL防水シート(現:イノベーションプルーフRR)を建屋屋上に施工し、営業所の使用電力量において最大8.7%、平均7.8%の低減効果を確認しました。 実証実験結果 自動車営業所の令和5年と令和6年の使用電力量を比較し、低減率を算出した結果、SCシートの施工により、夏季において最大8.7%、平均では7.8%、営業所の使用電力量低減効果があったことを確認できた。なお、両年において東京の平均気温に大きな差が無かったことから、外気温による使用電力量への影響はほぼ無いと推測される。 この度、東京都交通局のご協力のもと、SPACECOOLの建物への省エネ効果を確認できたことは、SPACECOOLのカーボンニュートラル性のさらなる裏付けとなる成果だと考えております。今後も建物領域を中心にSPACECOOLの普及拡大を進め、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
コンテックは、FAコンピュータ「VPC-720」シリーズに、Windows 11 ベースの組み込みOS - Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024 のBTOメニューを追加、2025年5月21日より受注を開始しました。
三和クリエーション株式会社ではダイヤモンド(PCD)センターレス用 ワークレストを取り扱っております。 当社のダイヤモンドブレード(コンパックスブレード)の交換サイクルは、 超硬合金製ワークレストと比較して300倍の耐摩耗性UP。 さらに、ダイヤモンド部分の再研磨や交換修理も対応もしており、 台金のリサイクルが可能です。 【特長】 ■超硬合金製 ワークレストと比較して300倍の耐摩耗性UP ■ダイヤモンド部分の再研磨や交換修理も対応 ■台金のリサイクルが可能 ■寸法規格 ・全長:最大800mm ・厚み:最薄0.5mm~ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ヘルツ電子株式会社は、高い品質が求められる組立工程・検査工程などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoT ツール群である「ポカヨケツール」のポカヨケ用受信機の新シリーズ「TW-870R シリーズ」として、1 点出力タイプ「TW-870R 」、4 点出力タイプ「TW-870R-EXP 」、LAN 接続タイプ「TW-870R-EXL 」を発売いたします。 TW-870R シリーズ3 機種は、アンテナ4 本及び高性能・低消費電力の無線モジュール搭載により、「受信性能向上」と「省電力化」を両立したポカヨケ用受信機です。Windows アプリケーション「Pokayoke Tools Settings 」を通じて、「ポカヨケ用送信機との無線通信状況の把握」や「最新バージョンのポカヨケ用送信機との無線通信で使用するチャンネルの変更」が可能です。 また、生産工程支援ソフトウェア for ポカヨケツール「POKAYOKE plus 」をTW-870Rシリーズに対応するためのアップデートV3.02 をリリースいたします。
当社は、2025年5月1日~7月末日に「初夏大売りキャンペーン」を行います。 各種運送資材をはじめ、アイスベストや気化式冷風機、スポットエアコン、 黒球式熱中症指数計、熱中対策キットなどを豊富にラインアップ。 定番資材はもちろん、現場で人気の熱中症対策品もピックアップしております。 ※チラシは関連カタログからダウンロードいただけます。