7/9セミナー「エポキシ樹脂の基礎から応用、用途別の要求特性と変性手法」
エポキシ樹脂に携わる技術者には最終のエポキシ樹脂製品を設計する技術者やそれを使用する技術者あるいはフォーミュレーターのためにエポキシ樹脂や硬化剤の合成を担う技術者など様々な立場でエポキシ樹脂に関わっている方がいると思う。エポキシ樹脂全般の技術を扱うセミナーでは範囲が広くなりどの部分が自分の仕事に活用できるかが分かり難い感があるのではないかと感じている。そこで本セミナーではなぜエポキシ樹脂なのかという観点でエポキシ樹脂の特長について用途別に紐解いてゆきたい。分野としては特に最近、技術革新が盛んな絶縁封止材、CFRPマトリックス材、各種接着剤といった分野を中心に取り上げたい。樹脂の設計手法については基礎的な技術を踏まえた上で現在、エポキシ樹脂に強く求められている超高耐熱性、低応力、低誘電、高熱伝導性と言った特性に対してのアプローチを主剤、硬化剤、添加剤という各成分それぞれにスポットを当てて出来るだけ分かりやすく解説したい。
開催日時 | 2025年07月09日(水) 13:30 ~ 16:30 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。 ※見逃し配信付 |
---|---|
参加費 | 有料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み