8/6セミナー「ヒト正常口腔粘膜3次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用」
近年は、従来の平面細胞培養では難しいとされる生体内の環境を再現する方法として、組織オルガノイドを代表とする3次元細胞培養法が注目されるようになっています。また、3次元培養法は動物実験代替法としての長所も併せ持ちます。
本セミナーでは、まず従来の2次元培養では再現が難しかった、ヒト組織の複雑な構造や生理学的環境を模倣する3次元培養技術が、どのように研究の精度と効率を向上させるかを解説します。
次に、主に動画を用いて、講師が日常的に実施しているヒト口腔粘膜細胞の初代培養細胞培養の立ち上げから、それらの細胞を用いて作製する正常口腔粘膜3次元インビトロモデルの作製方法を紹介します。この方法を用いることで、口腔がん細胞研究への応用も可能です。講師のラボで実施したがん研究への応用展開例もあわせて紹介する予定です。
最後には、口腔粘膜研究における3次元培養技術とそれを活用した研究ツールの可能性や、口腔がんや口腔疾患の治療法開発への応用について、ご参加いただける研究者、テクニシャンの皆様と議論を深めて行けたら幸いに存じます。
開催日時 | 2025年08月06日(水) 10:00 ~ 12:00 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み