三瓶分校特別番組『希望は燃ゆる』のご案内

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社がスポンサーを務め、愛媛県の地上波テレビ局「あいテレビ」様にて特別番組『希望は燃ゆる』が放送されましたのでご案内いたします。
愛媛県立宇和島高等学校三瓶分校は弊社の前身、山下汽船の創業者山下亀三郎が創立に尽力した学校です。
1920年に「第2山下実科高等学校」として開校し、1948年の県立移管を経て
「愛媛県立三瓶高等学校」として新たな歩みを始めました。
リアス式海岸の三つの湾と山々に囲まれた西矛市三瓶町で、唯一の高校として
長年地域に愛され続けてきた宇和高校三瓶分校。
最盛期の1965年には全校生徒750名を数えましたが、少子化の影響により生徒数は年々減少。
2020年には宇和高校の分校となり、2025年4月、105年の歴史に幕を閉じました。
本番組では、地域に根ざした学び舎として多くの生徒を育んできた三瓶分校が
閉校を迎えるまでの3年間を追ったドキュメンタリーをお届けします。ぜひ以下URLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=OkHNYLFWcVg

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ