【セミナー】EV用リチウムイオン電池リサイクルの実情

[講 師]
山口大学 大学院技術経営研究科 教授 福代 和宏 氏
[重点講義内容]
電気自動車(EV)市場が成長する一方で問題となりつつあるのは、EVで使用された中古リチウムイオン電池の処理である。環境保全および金属資源確保の観点から中古リチウムイオン電池のリサイクルは喫緊の課題となっている。
本講演では、中古電池の回収・解体といったリサイクル上流過程の現状、湿式・乾式精錬などリサイクル技術の開発および実用化の動向、さらにリサイクルに関わる国内外ビジネスの実情について解説する。また、今後実用化が期待されている全固体電池のリサイクルについても触れる。
[講演項目]
1.EVおよびEV用リチウムイオン電池の市場動向
2.リチウムイオン電池の構造、正極材、寿命
3.中古リチウムイオン電池の回収と解体
4.リサイクル技術(湿式精錬、乾式精錬、その他)
5.全固体電池向けリサイクル技術の開発動向
6.リサイクルビジネスの実情および将来像
7.質疑応答

開催日時 | 2025年11月12日(水) 14:00 ~ 16:00 |
---|---|
参加費 | 有料 |
このニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み