【セミナー】世界の動向を踏まえた日本のエネルギー政策と水素の可能性
[講 師]
公益財団法人自然エネルギー財団
気候変動グループ 上級研究員 石原 寿和 氏
[重点講義内容]
世界では、発電分野における再エネの導入拡大による電源の脱炭素化が急速に進む中、電化では対応できない産業分野の熱利用を中心に、水素への期待が高まっている。また、日本では水素社会推進法が成立し、水素調達と拠点整備のための大規模な支援事業が動き出した。一方、世界では先行していた欧州での減速、米国における政策転換など、その実現には不透明な状況も発生している。
このような世界の動向を踏まえ、日本のエネルギー政策における水素の位置づけと役割について、その課題を踏まえた上で、今後の可能性を展望する。
[講演項目]
1.日本のエネルギー政策における水素の位置づけ
2.海外の動向
3.日本の水素の可能性
4.課題と対応
5.まとめと展望
6.質疑応答/名刺交換

| 開催日時 | 2025年12月10日(水) 13:30 ~ 15:30 |
|---|---|
| 会場 | 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 紀尾井フォーラム 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F |
| 参加費 | 有料 |
このニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み


