イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      56013件
    • 機械部品
      機械部品
      71061件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95600件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      33089件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34925件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52795件
    • 画像処理
      画像処理
      14590件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50352件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62922件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11755件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40723件
    • オフィス
      オフィス
      13196件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      32077件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5724件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      23926件
    • その他
      59850件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7354
    • その他
      5038
    • 産業用機械
      4431
    • 機械要素・部品
      3291
    • その他製造
      2872
    • IT・情報通信
      2521
    • 商社・卸売り
      2455
    • 産業用電気機器
      2315
    • 建材・資材・什器
      1817
    • ソフトウェア
      1645
    • 電子部品・半導体
      1576
    • 樹脂・プラスチック
      1492
    • サービス業
      1415
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      982
    • 環境
      702
    • 化学
      629
    • 自動車・輸送機器
      559
    • 印刷業
      506
    • 情報通信業
      436
    • 民生用電気機器
      421
    • エネルギー
      320
    • ゴム製品
      312
    • 食品機械
      303
    • 光学機器
      282
    • ロボット
      273
    • 繊維
      250
    • 紙・パルプ
      232
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      164
    • 倉庫・運輸関連業
      145
    • ガラス・土石製品
      141
    • 飲食料品
      133
    • CAD/CAM
      122
    • 小売
      111
    • 教育・研究機関
      107
    • 医療機器
      101
    • セラミックス
      95
    • 木材
      88
    • 運輸業
      83
    • 石油・石炭製品
      61
    • 医療・福祉
      61
    • 造船・重機
      52
    • 航空・宇宙
      48
    • 水産・農林業
      39
    • 公益・特殊・独立行政法人
      25
    • 自営業
      23
    • 設備
      21
    • 研究・開発用機器・装置
      18
    • 鉱業
      17
    • 官公庁
      16
    • 素材・材料
      16
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 個人
      10
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 化粧品
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 実験器具・消耗品
      3
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 小売
  • 教育・研究機関
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 石油・石炭製品
  • 医療・福祉
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 自営業
  • 設備
  • 研究・開発用機器・装置
  • 鉱業
  • 官公庁
  • 素材・材料
  • 金融・証券・保険業
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 化粧品
  • 警察・消防・自衛隊
  • 実験器具・消耗品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. 株式会社IDAJ
  4. 【11/8(木)11/9(金)横浜】シミュレーションツールに関するセミナー
セミナー・イベント
  • 2018/11/07
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
2018/11/07

【11/8(木)11/9(金)横浜】シミュレーションツールに関するセミナー

株式会社IDAJ 株式会社IDAJ
弊社が販売している商品に関して、多くのお客様からの事例発表に加え、 最新のCAE及びCAE活用技術についてご紹介させていただきます。 【2018年11月8日(木)】 ■GT-SUITE Conference Day 迫りくる電動化時代に、さらに重要度を増すエンジン搭載車とMBD ■CONVERGE Conference Day まだまだ終わらない、エンジンの高効率化・低エミッション化への要求 ■iconCFD Conference Day オープンソースベースiconCFDの適用事例と製品開発 【2018年11月9日(金)】 ■modeFRONTIER Conference Day 最適化技術はオートノマス時代へ ~ますます身近になる最適化計算とAI~ ■FloTHERM Conference Day 製品開発を加速する熱設計技術 ■Special Session -Simulation Based Battery Solution- 電池設計に対する多角的シミュレーション技術の結集を目指して
開催日時 2018年11月08日(木) ~ 2018年11月09日(金)
10:00 ~ 17:50
※受付開始9:30〜
会場 〒220-8543 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 みなとみらい線: 「みなとみらい駅」から徒歩約1分 JR京浜東北線/根岸線・横浜市営地下鉄: 「桜木町駅」から徒歩約10分
参加費 無料
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

関連製品

image30.jpg

熱流体解析『Ansys Fluent / Ansys CFX』

マルチフィジクスCAEのための熱流体解析ソリューション!

『Ansys Fluent / Ansys CFX』は、流体の流れやそれに伴う様々な物理現象を モデル化するための包括的なAnsys熱流体解析ソリューションの一部、 汎用熱流体解析ソフトウェアです。 操作環境は共通して「Ansys Workbench」を採用しており、幅広い解析機能を はじめ、プリプロセッサや作業効率を高めるための支援機能をご提供します。 高い信頼性・安全性・性能を持った、製品開発に必要とされる熱流体解析 ニーズにお応えするために、「Ansys CFD Premium」と「Ansys CFD Enterprise」 という製品パッケージで統合しています。 【特長】 ■常に先端の熱流体解析技術を提供する「Ansys Fluent」 ■回転機器の熱流体解析のディファクトスタンダード「Ansys CFX」 ■大規模解析を設計プロセスで利用可能にする並列計算技術 ■解析に関わる全てのフローの一括管理とツール連携 ■複数のメッシュ作成技術をひとつの環境から利用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱流体解析
  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
gt.jpg

自動車総合シミュレーションプラットフォーム『GT-SUITE』

詳細シミュレーションから統合シミュレーションまでをトータルにカバー!

『GT-SUITE』は、米国Gamma Technologies社で開発された、自動車性能 シミュレーションツールです。 コンピュータ上で車を設計し、任意の走行条件における燃費、騒音等の エンジン評価、冷却系システム評価などをおこなうことができます。 激しい技術競争にある自動車産業の皆様に、新しい設計、開発期間の短縮、 コスト削減のための真の設計ツールをご提供致します。 【特長】 ■複雑なシステムを構成するパーツを、必要に応じて詳細にモデル化した上で、  パーツ間の相互作用を再現できる ■機能間でバージョンが揃う ■部署間で共通のツールとして使用し、“共通言語”とすることができる ■データの共有がスムーズになり、間違いも起こさない ■過度解析を行う上で非常に重要な、エンジニア間での仮想エンジン/車両モデルを共有できる ■他のソフトウェアを使用する場合と比較してコスト削減につながる ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱流体解析
  • 機構解析
  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
image.png

【GT-SUITE】排熱利用

2相流を解くための機能を搭載!ランキン・熱電システム

『GT-SUITE』は、排熱利用システムを解析するためのシステムレベルのCAEツールです。 ランキンサイクルの原理に基づいて廃熱システムのモデリングが 可能なだけでなく、温度差を電気に直接変換するための熱電材料を使った システムもモデル化することができます。 排熱サブシステムモデルをより大きな車両システムモデルに統合できる能力は、 標準的な非定常条件の下で作動しながら、システム全体のエネルギー効率を 解析し、最適化することができます。 【特長】 ■すべてのWHRシステムのコンポーネントを個別に、または1つの完全な  システム(ランキンまたは熱電)としてモデル化 ■空間的に解く熱交換器の詳細モデル ■単一冷媒と混合冷媒のREFPROPプロパティ ■ナビエ・ストークス式に基づくロバストなソルバー ■亜臨界と超臨界の2相システム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 機構解析
  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
top_01.gif

オープンソースベース汎用CFDソフトウェア『iconCFD』

汎用CFDはオープンソースの時代に。CFDツールをベンダーからユーザー主導へ

『iconCFD』は、OepnFOAM(R)をベースに開発したプログラムです。 解析モデルの自動生成機能を有し、収束性が高く、OpenFOAMにおける 既知のバグが修正されています。また、ツールとしての使いやすさに配慮 した改良を加えています。 OpenFOAMは、ESI GroupのOpenCFD社が商標登録を持つ物理場の演算 コード群です。C++言語で書かれたGPLライセンスに準ずるオープンソース コードとして公開されています。 その機能は、メッシュ作成から流体、熱、分子動力学、電磁流体、固体応力 解析などのソルバー群、結果処理や可視化まで多岐にわたっています。 デザインプロセス、物理モデル、要求精度、自動化プロセスなど利用者の ニーズにマッチしたコード開発によるCAEシミュレーションが実現できます。 【特長】 ■低コストでの大規模計算を実現 ■ソースレベルでのカスタム提供 ■LESによる高精度解析 ■豊富な機能 ■アプリケーション・オリエンテッドな開発 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱流体解析
  • 受託解析
  • 解析サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
クリップボード一時ファイル01.jpg

エンジン専用熱流体解析プログラム「CONVERGE」

先進的で効率的なエンジン筒内ソリューション

CONVERGE登場以前のバルブ・ピストンの移動を伴う筒内解析は、メッシュ作成や物理モデルの難易度から、特殊技能を持つCFDエンジニアの“職人技”だとされてきました。 CONVERGEはその画期的な特長により、2日間の操作トレーニングをご受講いただければ、自由自在に筒内解析を実施いただけるほどの使いやすいソフトウェアであり、世界中でエンジン解析にご活用いただいています。 昨今の内燃機関の設計・開発プロセスにおいては、カーボンニュートラル達成のためのさらなる燃費向上が要求される一方で、ニューノーマル時代に適応するために実験や適合工数の削減が必須で、より一層効率的に開発を進めることが求められています。

  • シミュレーター
  • その他解析
  • 開発支援ツール(ICE・エミュレータ・デバッガ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
image36.jpg

オートノマスメッシング熱流体解析プログラム『CONVERGE』

熱流体解析において高い計算精度を目指すとともに、解析業務におけるボトルネックの最小化を実現した画期的なソフトウェア

『CONVERGE』は、ソルバーに完全自動メッシュ生成機能を搭載した、 熱流体解析プログラムです。 メッシュが完全自動で生成されるため、従来に比べ作業期間を大幅短縮。 また、原理上どのような複雑な形状の解析対象にも適用できることに加えて、 バルブのように移動する界面に対しても簡単に適用可能です。 移動境界問題や流体構造連成に対する適用に加え、各種の解析など、 多くの流れ現象に適用することができます。 【特長】 ■ソルバーによる完全自動メッシュ生成機能 ■複雑形状への適用性に優れる ■形状変更が容易 ■移動境界問題への適用性に優れる ■高速な詳細化学反応ソルバー「SAGE」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱流体解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1.jpg

エンジン専用熱流体解析プログラム『CONVERGE』

豊富な物理モデルを搭載!優れた作業効率を誇る流体解析プログラム

『CONVERGE』は、米国Convergent Science社によって開発された 革新的なエンジン専用の熱流体解析プログラムです。 従来のCFDツールで作業効率向上の大きな障害となっていたメッシュ生成 プロセスが、ソルバーに搭載された完全自動メッシュ生成機能がカバーする ため、従来に比べて飛躍的にメッシュ生成作業の期間が短縮されます。 当製品が生成するメッシュは完全に直交格子ベースで、解適合格子をはじめ とする多くのメッシュ制御オプションにより、最小の計算負荷でより高い 精度のシミュレーションが可能です。 また、豊富な物理モデルを搭載しており、全てのタイプのエンジンシミュ レーションに適応できます。 【特長】 ■使いやすいGUI ■ソルバーによる完全自動メッシュ生成機能 ■ピストンやバルブなど、移動境界問題に対する極めて簡便な条件設定 ■解適合格子機能により最小の計算コストで高い解析精度を実現 ■解析結果の作業者依存を最小化 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱流体解析
  • 受託解析
  • 解析サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
xt.jpg

電子機器専用熱設計支援ツール『Flotherm XT』

各種電子機器のサプライチェーンを構成するすべての企業の熱設計担当者にご活用いただける熱設計支援ツール

『Simcenter Flotherm XT』は、Flothermで培った電子機器の熱設計のための 解析モデル作成技術を、3次元CAD上で利用可能にしたSOLIDWORKSベースの 電子機器専用の熱流体解析ツールです。 3次元CADとのシームレスな連携を特長としながら、半導体パッケージの モデル化や基板のモデル化など熱設計に必須のモデル化技術を メカ設計者でも容易に適用できる環境をご提供します。 また、熱流体解析技術としてはカットセルを用いた独自の “マルチコントロールボリューム”コンセプトにより、曲面や斜めの形状に 対しても柔軟に対応できる自動メッシュ作成機能と解析機能を有します。 【特長】 ■SOLIDWORKSベースの熱流体解析ツール ■形状・物性ライブラリの充実 ■電子機器特有の部品テンプレート ■Flotherm PACKで作成した半導体パッケージモデルの利用 ■基板CADデータの利用 ■曲面・斜め形状に自動でメッシュ生成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • シミュレーター
  • その他解析
  • 開発支援ツール(ICE・エミュレータ・デバッガ等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
flotherm.jpg

電子機器専用熱設計支援ツール FloTHERM

初心者でも安心!テンプレートを組み合わせて簡単に熱流体解析モデルを作成

FloTHERMは、直感的なモデル作成機能を備えた電子機器《専用》の熱設計支援ツールです。 電子機器特有の形状テンプレートが多数登録されており、これらのテンプレートを、 マウスを用いて組み合わせることで、簡単に熱流体解析モデルを作成することができます。 また、多くの部品メーカー様が自社製品のFloTHERMモデルを提供しているのも魅力です。 しかも、無料体験セミナーを実施。 横浜、名古屋、神戸、さらにはオンラインからもセミナーを受講でき、 初心者の方でもお気軽にお使いいただけるよう、サポートしております。 FloTHERMの詳細は、「カタログをダウンロード」から、 さらに詳しくご覧になりたい方は、「ホームページへ」をご利用ください。

  • 熱流体解析
  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
image37.jpg

部品データ作成ウェブツール『Flotherm PACK』

ウェブ上で必要最低限の情報を入力するだけ!半導体パッケージモデル作成ツール

『Simcenter Flotherm PACK』は、ウェブ上で半導体パッケージの熱解析モデルを 数分で作成し、提供するツールです。 ウェブブラウザで当製品のサイトにアクセスし、必要最低限の情報を入力。 半導体パッケージモデルデータが自動作成されるので、ダウンロードして 「Simcenter Flotherm」や「Simcenter Flotherm PCB」に読み込み、解析を実行するだけです。 モデル作成にかかっていた時間が劇的に短縮されるだけでなく、高精度の ジャンクション温度およびケース温度予測を大きく寄与します。 【特長】 ■30種類以上の半導体パッケージタイプをサポート ■JEDEC準拠のデータシート入力 ■内部構造がわからなくてもパッケージタイプからの類推が可能 ■放熱経路を再現した詳細モデル作成 ■熱抵抗の自動計算による2抵抗モデル、多抵抗モデル(DELPHI model)作成 ■各種JEDEC測定装置も同時にダウンロード ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他半導体製造装置
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
top03.jpg

GT-AutoLion

熱による電池性能と経年劣化シミュレーション

AutoLionは、米国EC POWER社により開発されたリチウムイオン電池性能シミュレータです。放電レート特性、放電温度特性、電流電圧特性などのリチウムイオン電池の特性を、お手持ちのパソコンで効率的に予測することができます。 ○AutoLion-1D 仮想バッテリー実験室を提供し、1次元シミュレーターを構築するために必要な全ての機能を包括したスタンドアローンアプリケーション ○AutoLion-ST software-in-the-loop のモデリング、システムデザインに用いられるSimulinkのS-関数 ○AutoLion-3D 熱管理や安全性の予測を目的とした商用CFDアプリケーションとの連携を行う強力な3次元モデリングツール

  • 熱流体解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
post_77_01_Z.jpg

システム・ソフトウェアの統合開発環境『Ansys SCADE』

設計・開発・管理、一貫したモデルベース開発プロセスの構築を可能に!

『Ansys SCADE』は、セーフティクリティカルなシステムのシステム設計から、 組込みソフトウェア開発、テスト、組込みディスプレイ開発、アプリケーション ライフサイクル管理に至る一貫したモデルベース開発プロセスの構築を可能に する製品群です。 【ラインアップ】 ■Ansys SCADE Architect  ・SysMLベースのシステムアーキテクチャ設計ツール ■Ansys SCADE Suite  ・Ansys SCADE言語を用いたソフトウェア詳細設計・検証・コード生成ツール ■Ansys SCADE Display  ・組込みディスプレイの画面設計・検証・コード生成ツール ■Ansys SCADE Test  ・ソフトウェアのテストケース作成と管理、カバレッジ計測とテストの実行ツール ■Ansys SCADE LifeCycle  ・Ansys SCADE製品を適用しているアプリケーションのライフサイクル管理ツール ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 生産管理システム
  • その他生産管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

取り扱い会社

IDAJ
ソフトウェア
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
株式会社IDAJ
  • 公式サイト
電話番号・住所

ニュース

【株式会社フクダ・展示会出展のご案内】JAPAN PACK 2025 日本包装産業展

  • NEW
  • セミナー・イベント

貴社におかれましては益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 弊社は以下の展示会に出展し、 新製品【 包装容器エアリークテスト(ピンホール検査)装置|MSQ-2003 series 】を含む、 多数の製品をご紹介させていただきます。 ご多忙中のところ大変恐縮でございますが、 この機会に是非ともご来場いただきたくご案内申し上げます。 【 展示会名 】 JAPAN PACK 2025 日本包装産業展 https://www.japanpack.jp/ 【 会 期 】 2025年10月7日(火)~10日(金) ※4日間 10:00 ~ 17:00 【 会場/小間番号 】 東京ビッグサイト / 東8ホール 8-505

2025年09月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【2025/10/14~2025/10/17】CEATEC 2025 出展のお知らせ

  • NEW
  • セミナー・イベント

「CEATEC 2025」 出展のお知らせです。 【出展のお知らせ】  JAPAN PACK 2025   10/14(火)~10/17(金) 10:00~17:00 【展示品】  エコで高性能で低価格な段ボール保冷ボックス

2025年09月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セミナー】自動車産業の2025年のTOPICと2026年の予測

  • NEW
  • セミナー・イベント

[講 師] 株式会社SBI証券 経済企業調査部 上席部長・チーフエグゼクティブアナリスト 遠藤 功治 氏 [講演項目] 1.2025年の自動車関連TOPICについて 2.下期は世界でモーターショー多く、新車投入が相次ぐ 3.トヨタ株を持たないリスクの強調 4.中間決算での増額修正(トヨタ・ホンダ・SUBARU・スズキ・トヨタ系列部品など) 5.意外と堅調に推移するかもしれない米国景気と米国新車需要 6.提携話の再演(ホンダ・日産・マツダ・鴻海・異業種・部品) 7.トランプ関税、自動車への追加関税率27.5%→15%の実施 8.質疑応答/名刺交換 ※プログラムは最新動向を踏まえ変更する可能性があります。

2025年09月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セミナー】核融合エネルギーの現状と産業化に向けた取組

  • NEW
  • セミナー・イベント

[講 師] 株式会社みずほ銀行 産業調査部次世代インフラ・サービス室戦略プロジェクトチーム アナリスト 荒井 周午 氏 [重点講義内容] 核融合は、エネルギー問題と地球環境問題の双方に貢献する可能性を持つ次世代エネルギー技術です。日本はこれまで、国際協力のもとで行われてきた研究開発を主導し、高い技術力を蓄積してきました。近年は民間のスタートアップが開発競争を進めており、早期実用化への期待が高まっています。 本講演では、これまでの核融合研究開発の歴史、最新のスタートアップや政策の動向、そして日本における産業化に向けた取り組みの方向性について解説します。 [講演項目] 1.核融合発電実現に向けた国際協調による研究開発の歴史 2.実用化を目指すスタートアップによる多様な研究開発の動向 3.海外の政策動向と日本の「フュージョンエネルギー・イノベーション戦略」 4.実用化までの課題と今後注目すべきポイント 5.日本での核融合エネルギー産業化に向けた課題と対応 6.質疑応答/名刺交換

2025年09月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【2025年11月5日~11月7日】ナゴヤメッセ2025 出展のお知らせ

  • NEW
  • セミナー・イベント

ナゴヤメッセ2025のお知らせです。 【展示品】  射出成形   バイオプラスチック  硬質ポリウレタン成形   エコで高性能で低価格な段ボール保冷ボックス  マイクロポンプ

2025年09月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ニュース一覧へ戻る
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.