先進的で効率的なエンジン筒内ソリューション
CONVERGE登場以前のバルブ・ピストンの移動を伴う筒内解析は、メッシュ作成や物理モデルの難易度から、特殊技能を持つCFDエンジニアの“職人技”だとされてきました。 CONVERGEはその画期的な特長により、2日間の操作トレーニングをご受講いただければ、自由自在に筒内解析を実施いただけるほどの使いやすいソフトウェアであり、世界中でエンジン解析にご活用いただいています。 昨今の内燃機関の設計・開発プロセスにおいては、カーボンニュートラル達成のためのさらなる燃費向上が要求される一方で、ニューノーマル時代に適応するために実験や適合工数の削減が必須で、より一層効率的に開発を進めることが求められています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
「CONVERGE」は、ウィスコンシン州立大学エンジンリサーチセンター(ERC)の 主要メンバーが設立したConvergent Science社(以下 CSI社)で開発された製品で、 その解析設定の容易さや計算精度の高さから、北米・ヨーロッパを中心に その版図を急速に拡大しています。 作業効率向上を妨げる要因であったメッシュ作成プロセスを完全に排除した 完全自動メッシャーや、噴霧モデル、燃焼モデルや乱流モデルなど エンジン関連の豊富な物理モデルが搭載され、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、 天然ガスエンジン、HCCIエンジンなど、全てのタイプのエンジンシミュレーションに適応できます。 また、解適合格子をはじめとする革新的なメッシュ制御技術により、 従来の計算ツールよりも少ない解析負荷でより高い計算精度が実現できます。
価格情報
お気軽にお問い合わせください。
納期
用途/実績例
CONVERGEは熱流体解析において高い計算精度を目指すとともに、解析業務におけるボトルネックの最小化を実現した画期的なソフトウェアです。自動車エンジン筒内をターゲットに据えて開発がスタートして以来、 数多くの適用実績があります。今ではその分野にとどまらず、ポンプ、コンプレッサ、ガスタービンなどの回転機械や、これまでのCFDソフトウェアでは難易度が高いとされてきた複雑な動きを伴う工業製品の性能評価など、幅広く活用されています。 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
常に最先端のデジタル・エンジニアリングによるバーチャル・プロダクトおよび協調設計プロセスを構築する技術を我々の範疇としながら、MBD・CAE技術とその周辺技術領域へフォーカスしています。 時代をリードする最先端のSWベンダーとパートナーシップを結び、熱流体解析から構造解析、電磁場解析、音響解析、システムシミュレーション、最適化技術、組込みソフトウェア開発環境、解析利用技術を支えるシミュレーション・プロセス・データ・マネジメント(SPDM)ソリューション等、国内トップレベルのデジタル・エンジニアリング技術で、多様化・複合化するお客様の課題を解決するために必要なエンジニアリング環境をトータルでご提案します。 公式ブログ https://www.idaj.co.jp/blog/ IDAJ Youtube Channel https://www.youtube.com/channel/UCGCd8pB5Lwq_noIoxpgJrrw/featured X https://twitter.com/IDAJ_CAE Facebook https://www.facebook.com/IDAJ.CAE