イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      56210件
    • 機械部品
      機械部品
      71214件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95658件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      33166件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34977件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52913件
    • 画像処理
      画像処理
      14632件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50433件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62971件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11783件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40924件
    • オフィス
      オフィス
      13244件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      32155件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5736件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      24214件
    • その他
      59970件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7356
    • その他
      5038
    • 産業用機械
      4426
    • 機械要素・部品
      3290
    • その他製造
      2872
    • IT・情報通信
      2527
    • 商社・卸売り
      2458
    • 産業用電気機器
      2316
    • 建材・資材・什器
      1820
    • ソフトウェア
      1646
    • 電子部品・半導体
      1578
    • 樹脂・プラスチック
      1490
    • サービス業
      1417
    • 試験・分析・測定
      1129
    • 鉄/非鉄金属
      981
    • 環境
      702
    • 化学
      632
    • 自動車・輸送機器
      559
    • 印刷業
      507
    • 情報通信業
      440
    • 民生用電気機器
      421
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      312
    • 食品機械
      302
    • 光学機器
      281
    • ロボット
      272
    • 繊維
      250
    • 紙・パルプ
      232
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      165
    • 倉庫・運輸関連業
      145
    • ガラス・土石製品
      141
    • 飲食料品
      133
    • CAD/CAM
      122
    • 小売
      111
    • 教育・研究機関
      107
    • 医療機器
      101
    • セラミックス
      95
    • 木材
      88
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      52
    • 航空・宇宙
      48
    • 水産・農林業
      39
    • 公益・特殊・独立行政法人
      26
    • 自営業
      23
    • 設備
      22
    • 研究・開発用機器・装置
      18
    • 官公庁
      17
    • 鉱業
      17
    • 素材・材料
      16
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 個人
      10
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 化粧品
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 実験器具・消耗品
      3
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 小売
  • 教育・研究機関
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 自営業
  • 設備
  • 研究・開発用機器・装置
  • 官公庁
  • 鉱業
  • 素材・材料
  • 金融・証券・保険業
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 化粧品
  • 警察・消防・自衛隊
  • 実験器具・消耗品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 産業用電気機器
  3. 貞徳舎株式会社
  4. ★☆★☆熱風発生装置 N2で1100℃、Airで1200℃を実現!☆★☆★
製品ニュース
  • 2019/07/04
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
2019/07/04

★☆★☆熱風発生装置 N2で1100℃、Airで1200℃を実現!☆★☆★

貞徳舎株式会社 貞徳舎株式会社
熱風発生装置って何?どんなところに使うの? そういう疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。 当社の熱風発生装置は、電気式で、Airを取り込み、 吐出口から1000℃で1Nm3という流量の風を出す機械です。 熱風発生装置はどんなところに使うのかというと、 ・ワークの乾燥工程 ・ワークの熱処理、熱加工 ・ワークの保温工程 など、さまざまところでご使用いただいております。 今回のN2 1100℃、Air 1200℃の誕生のきっかけは、お客様からの御要望でした。 今までは温度の上限が N2 900℃、Air 1000℃、が上限でした。 そのなかで1000℃/1Nm3という高温と大流量が 同時に達成できる製品はとても珍しかったのですが、 「N2 で1000℃はできませんか」というお声をいただきました。 社内の設計・技術部で開発を進めた結果、 従来の熱風発生装置にオプション品を加えることにより、 N2 1100℃、Air 1200℃の温度で達成することができ、 お客様のご要望温度をさらに上回る結果となりました。
★☆★☆熱風発生装置 N2で1100℃、Airで1200℃を実現!☆★☆★
★☆★☆熱風発生装置 N2で1100℃、Airで1200℃を実現!☆★☆★
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

関連リンク

貞徳舎 ホームページ
あらゆるヒータを形にします!

関連製品

1.jpg

熱風発生装置 N2で1100℃、Airで1200℃を実現!

オプションで制御盤もご用意可能! 設置、設定、初回起動時の立会などお客様のお手間もかかりません。

熱風発生装置って何?どんなところに使うの? そういう疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。 当社の熱風発生装置は、電気式で、Airを取り込み、 吐出口から1000℃で1Nm3という流量の風を出す機械です。 熱風発生装置はどんなところに使うのかというと、 ・ワークの乾燥工程 ・ワークの熱処理、熱加工 ・ワークの保温工程 など、さまざまところでご使用いただいております。 今回のN2 1100℃、Air 1200℃の誕生のきっかけは、お客様からの御要望でした。 今までは温度の上限が N2 900℃、Air 1000℃、が上限でした。 そのなかで1000℃/1Nm3という高温と大流量が 同時に達成できる製品はとても珍しかったのですが、 「N2 で1000℃はできませんか」というお声をいただきました。 社内の設計・技術部で開発を進めた結果、 従来の熱風発生装置にオプション品を加えることにより、 N2 1100℃、Air 1200℃の温度で達成することができ、 お客様のご要望温度をさらに上回る結果となりました。

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
トップ画像.jpg

熱風発生装置 1000℃の高温と大流量を同時実現!※デモ機貸出中

オプションで1200℃も可能! デモ機の貸出や無料で設置サービスも行います。 コンパクト設計なので、狭いスペースにも設置可能

貞徳舎の『熱風発生装置』は、高温で大流量の熱風がキープできる装置です。 排ガス燃焼、機能性紛体、ロータリーキルンなど多岐にわたりご使用いただけます。 スイッチを入れて5分で1000℃に達するので、 高温になるまで”待つ”といった無駄な工数を削減可能! オプションで1200℃の熱風(大気)を、酸化雰囲気を避けたい用途の時は 窒素(N2)雰囲気下で900℃の熱風を発生することができます。 大容量なのにコンパクト設計なので、無駄なスペースは使いません。 また、特殊な部品が不要なので、配管工事も必要なく簡単に設置できます。 ご相談から設置、運転、定期点検や、無料で設置サービス等 ご購入前からご購入後も充実のアフターサービスがございます。 【特長】 ■高温(1000℃)と大流量(1Nm3/min)を同時に実現    ■オプションで1200℃まで可能 ■大容量なのにコンパクト設計 ■制御盤・ブロアもセット ■安心の1年保証、デモ機貸出可能 ■1000℃のまま流量を変更できる ※詳しくは下記PDFダウンロードより『お悩み解決集』『導入事例』をダウンロード頂けます!

  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

関連カタログ(3)

熱風発生装置 お悩み解決集

熱風発生装置 お悩み解決集

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

熱処理でお困りの方必見! 選定ガイド

熱処理でお困りの方必見! 選定ガイド

製品カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

貞徳舎株式会社  会社概要

貞徳舎株式会社  会社概要

会社紹介資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

取り扱い会社

貞徳舎
産業用電気機器
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
貞徳舎株式会社
  • 公式サイト
電話番号・住所

ニュース

持続可能な未来を支えるブルックスインスツルメントのソリューション

  • NEW
  • 製品ニュース

エネルギー革新における精密制御の実現 水素、燃料電池、CCUS、バイオ燃料、CNT製造。未来のエネルギーを支える 現場には、正確な流れを見守る技術があります。 ブルックスインスツルメントの流量計が、エネルギートランジションを支えます。 https://mono.ipros.com/product/detail/2001538519/

2025年10月03日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
カウント作業に虫めがねを使いますか?

計数機・パーツカウンターの識別精度と制御精度とは

  • NEW
  • 製品ニュース

計数機・パーツカウンターとは/ パーツカウンターの精度、本当に理解していますか?「識別精度」と「制御精度」を徹底解説 製造現場の責任者が知っておくべき、カウンター精度の真実 ________________________________________ 「カウンターの精度は99.8%です」 このような説明を受けたとき、あなたは正確に理解できているでしょうか? 実は、パーツカウンターの「精度」には、**「識別精度」と「制御精度」**という2つの重要な概念が存在します。そして、この2つを理解しないまま導入すると、「カタログ値は高精度なのに、実際は思ったより精度が出ない」という事態になりかねません。 この記事では、工場の現場責任者が押さえておくべき、パーツカウンターの精度について、専門用語を使わずにわかりやすく解説します。 【この記事で分かること】 •識別精度と制御精度の違い •なぜ総合精度が下がるのか •パーツの材質による制御の難しさ •機種選定で失敗しないポイント

2025年10月03日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【Factomateシリーズを実機デモ展示】「ファクトリーイノベーションWeek 2025(生成AIワールド)」に出展します

  • NEW
  • 企業ニュース

NEXTOPTは、2025年10月29日(水)~31日(金)にポートメッセなごやで開催される「ファクトリーイノベーションWeek 2025(生成AIワールド)」のブースA19-2に出展いたします。 当ブースでは、製造現場の課題解決に特化した「Factomate(ファクトメイト)」シリーズの実機デモンストレーションを実施いたします。 生産スケジューリング最適化AI「SHIFT」、作業分析AI「TAKT」を実際にご体験いただけます。 また、「AI導入したいが何から始めればよいかわからない」という製造業の皆様に向けたAI教育サービス・相談窓口もご案内いたします。 現場視点での実践的なAI活用方法から、導入ステップまで丁寧にサポートいたします。 さらに、AIベンダー様向けには、製造ドメイン知識の習得と数理最適化技術のコーチングサービスもご提供しております。 製造DXとAI活用の実践的なソリューションをぜひブースA19-2でご体験ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2025年10月03日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【書籍】既存工場、製造現場への生成AI/AI導入と活用の仕方(No.2310)【試読できます】

  • NEW
  • 製品ニュース

~異常検知、技能伝承、品質・生産管理、ヒューマンエラー、自動化・省人化~ ☆劇的な生産性向上、安全性とコストの両立、多品種・変量生産への対応を実現! ☆熟練技術者が持つ勘やコツ 「匠の技」をAIにどう学ばせるか! 次世代に確実に継承する方法とは! --------------------- ■目次 第1章 既存工場、製造現場に適した生成AI/AI技術の選び方 第2章 データ収集への環境構築と分析の進め方 第3章 生産管理、生産計画への活用 第4章 異常検知、不良品検出への活用 第5章 外観検査自動化への活用 第6章 ヒューマンエラーへの活用 第7章 暗黙知の可視化と技術・技能伝承への活用 第8章 協働、産業ロボット導入と活用 第9章 工場、製造現場の自動化/省人化とスマートファクトリー --------------------- ●発刊:2025年9月29日 ●体裁:A4判 453頁 ●執筆者:59名 ●ISBN:978-4-86798-091-0 ---------------------

2025年10月03日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インモールド成形のコストと歩留まりの課題を解決へ

  • NEW
  • 製品ニュース

JOHNANは、インモールド成形の導入で直面するコスト増加や歩留まりの課題を解決する新工法「JOME (JOHNAN On Mold Electronics)」の詳細ページを公開しました。 本ページでは、JOMEが実現する以下の特長を詳しくご紹介しています。 ●品質の安定化とコスト削減 ●高い量産性 ●デザインの自由度 製品の薄型化・軽量化や、複雑なデザインへの挑戦をご検討中の企業様は、ぜひ新しいWebページをご覧ください。JOMEが、お客様の次世代のものづくりをサポートします。

2025年10月03日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ニュース一覧へ戻る
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.