分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
大きな地震が来る前にお知らせ!内蔵センサーで直下型地震に対応。
『EQG-III』は、高性能な内蔵センサーにより大きな揺れが来る前に 地震発生をお知らせする緊急地震速報装置です。 ノイズの識別能力0.1ガルの高精度化より世界最高レベルを実現。 複数観測地検地により、誤報を防ぎます。 また、10カ国語に対応(基本情報をご覧ください)しており、様々な国に対応可能です。 【特長】 ■内蔵センサーで直下型地震に対応 ■外国語対応:10ヶ国語でお知らせ可能 ■100km周辺の地図・震度を表示 ■本社で各拠点情報一括表示 ■予測震度や到着時間をお知らせ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ランニングコストが格安!設置工事が容易なワンタッチエマージェンシーコール
『ホスピタルガード』は、緊急事態発生時に、リモコンを押すだけで、 事務室へ簡単通報できる無線通報システムです。 事務室では、受信機に表示された部屋番号を確認し、ただちにアクション。 ボタン1つで、責任者の自宅や携帯電話へ自動的に通報できます。 また、緊急を確認したら、非常ボタンを押すだけで、110番へ通報できる 「ホスピタルガード110」も取り扱っています。 【特長】 ■部屋から事務室への通報は、リモコンのボタンを押すだけ ■設置工事が容易(無線方式採用なので、面倒な配線工事不要) ■送信機は電源があるところであれば、自由に移設可能 ■拡張が容易(最大250の部屋に追加設置可能) ■ランニングコストが格安 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
緊急地震速報・緊急通報システムのチャレンジ!先端技術で日本と世界に貢献する
株式会社チャレンジは「事業を心を込めて遂行し、先端技術で日本と世界に 貢献する」を理念に地震速報装置「EQG-III」をはじめ、 学校用緊急通報システム「スクールガード」の開発、製造、販売を行っています。 先端の防災機能を備えた「EQG-III」は日本のみならず、世界でも注目される 製品です。緊急事態に対応する「スクールガード」も学校のみならず、様々な 施設で活用でき導入実績も豊富です。 まずはお気軽にお問合わせください。 【業務内容】 ■防災・防犯製品並びにシステムの開発、製造、卸販売 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログにお問い合わせ
支援会社と事業会社での実務経験をベースに、主にBtoB(企業間取引)分野のマーケティングや販売促進、集客に関連したコンサルティングサービスを提供している株式会社SBSマーケティングは「「順番」が印象を左右する!?『系列位置効果』」ページを2025年08月21日(木)に公開しました。 複数の情報を順番に提示された際、中間の情報は記憶に残りにくく、「最初」と「最後」の情報が記憶に定着しやすくなる『系列位置効果』。立証することになった実験内容や、理論づける2つの効果、ビジネスシーンにおける発生例と活用する際の注意点などについて解説しています。 (ページの概要:抜粋) ■『系列位置効果』とは? ■『系列位置効果』を明らかにした実験 ■『系列位置効果』を理論づける「2つの効果」 ■ビジネスシーンにおける『系列位置効果』の発生例 ■『系列位置効果』の注意点(DLコンテンツのみ) ▼詳しくはこちらのページをご覧ください。 https://sbsmarketing.co.jp/blog/serial-position-effect-2025-08/
日之出水道機器(株)「メカニカルスティッチ工法」は、熱を加えずに金属クラック補修が可能な新工法です。 特殊ボルトと補強プレートを使用しクラックを物理的に除去し、母材に熱影響を一切与えずに補修致します。 火気が使用できない環境でも補修できます。熱を加えないことから設備の分解が最小限に抑えられます。 ◎詳しくはお問合せください。 ◎詳細技術説明が必要な場合はお問合せください。
今回は当社の試験や計測・評価技術をご紹介します。 以下の3件について、技術資料をアップロードしました。 是非この機会に各資料をご覧ください。 【1】特殊環境下でのひずみ(応力)計測技術の紹介 最新式の光ファイバを用いたFBG(Fiber Bragg Grating)センサとひずみゲージの計測技術のご紹介。 詳細はこちらから技術資料をご請求ください! https://ma.imsys.jp/r/1768856?m=79769&c=15270112 【2】騒音評価技術のご紹介その1-騒音を越境させない、防音壁の技術- 敷地境界騒音の評価技術および対策技術のご紹介。 ご希望の方は下記URLよりご請求ください! https://www.ipros.jp/product/detail/2001503430 【3】騒音評価技術のご紹介その2-騒音を拡散させない、エンクロージャの技術- 騒音を拡散させない:エンクロージャの技術のご紹介。 ご希望の方は下記URLより請求ください! https://ma.imsys.jp/r/1768854?m=79769&c=15270112
テクノカシワは自己制御ヒーターを中心に、電気での保温・加熱において、設計から施工まで総合的なエンジニアリングサービスを提供しています。 弊社が取り扱うレイケムの自己制御ヒーターは、サーモスタット不要で異常加熱や焼き切れをするう事がなく、信頼性の高い安全な電気加熱保温が行えます。 各種産業の凍結防止の使用はもちろん 耐薬品性に優れているため、化学工業薬品、燃料油、食品などのプロセス保温にも適しています。 本ページでは、実際に導入いただいた事例をご紹介いたします。 導入の背景や課題、具体的な解決策、そして導入後に得られた効果をわかりやすくまとめております。 ぜひご覧いただき、貴社の取り組みの参考にしていただければ幸いです。 【こんな業界に導入!】 ・兵庫県神戸市三井製糖(株)神戸工場様 ・サンユレック株式会社様 ・兵庫県養父市 国土交通省様 大屋川橋 ※詳しくは関連製品からご確認いただくか、お気軽にお問い合わせください。