ビット先端に回転と振動を与えて掘削する、当社が世界に誇るロータリーバイブレーションタイプ機です
地中熱利用で使用するロータリーバイブレーションタイプ掘削機では、「SD(ソニックドリル)」 「SP(スパープローブ)」 の 2製品をご用意しています。これらの機械は日本国内だけでなく海外でも人気のある製品となります。 詳しい情報・資料は、弊社のホームページ(http://www.toa-tone.jp/)でご提供しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
≪SD(ソニックドリル)≫ カナダのSONIC DRILL社と技術提携して開発した画期的な高速掘削機です。地中熱工事では循環水に清水を用いた掘削を可能とするため、熱交換効率を高めることができる画期的なボーリングマシーンとなります。 また、「SD(ソニックドリル)」は”東京スカイツリー”地区での地域冷暖房事業において卓越した能力を発揮しています。 機種:SD-100、SD-150T、SD-175、SD-200A、SD-250A ≪SP(スーパープローブ)≫ 狭隘地での施工性向上を重点においた「SD(ソニックドリル)」をコンパクトにした自社開発の次世代機となります。 機種:SP-8000
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
≪SD≫ 地中熱採熱孔工事、水井戸工事、集排水ボーリング工事、地盤改良用削孔工事 ≪SP≫ 地中熱利用工事、土壌・地下水汚染調査、水井戸工事
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
21世紀に入りまして、社会経済情勢も一段とめまぐるしく変化し、発想の転換を求められる時代となってまいりました。とくに2010年度以降での急激なグローバル化の進展に伴い、発想を変えて前へ進むことができる人材育成に注力しながらも、お客さまにとって驚きと魅力ある企業づくりを併せて行っていくことが私たちの使命と考えております。さらに、東亜道路グループの一員である当社は、小会社ならではのスピーディーな事業展開と異なる業種を抱える強みを活かし、”継続的な創造”から”新たな価値創造”へ向かい挑戦しつづけます。また、すべての事業運営においては安全・安心を最優先とし、つねに情熱を注ぎながら世界の人々に 信頼をお届けできる企業構築に努めてまいります。