電波の到来方向が分かる小型の方向探知機です。 携帯可能な大きさ、電池で約10時間動作(ACアダプタと充電電池も使用可)
☆捜索用無線機に応用可能 (遭難者・徘徊・脱走ペット動物等の捜索) ☆RDFアンテナと組み合わせて受信電波の到来方向と電波強度を表示します。 (ロッドアンテナの時は信号強度表示か有効で方向表示は無効) ☆単三乾電池4個、外部電源(DC12V,ACアダプタ)、充電電池も使用可 (写真の左側は900MHz用方探アンテナとの組み合せ)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<外形> 手持ちで捜索可能な形状、車載でも使用可能 方探アンテナとの接続は50Ω同軸コード1本で接続 方位表示所要時間:標準50mS/100Hz (最短仕様で15mS/250Hz) ホイップアンテナ使用時は電界強度表示のみ有効 <電源> 単三乾電池4個で動作、外部電源も使用可(ACアダプタか12Vバッテリー) NiH充電電池4本を実装するとACアダプタで充電しながら使用可 消費電流:約70mA /5~6.5V (単三アルカリ電池で約10時間) <内蔵する受信機のダイナミックレンジ> 約-120dBm~-70dBmと-80dBm~-30dBmの2段階手動スイッチ切替 <表示ロック機能> 間歇送信信号に対応した表示 40mS以上、約1μV以上の信号受信終了時に表示をロック 受信信号終了時に約1秒間表示をロック 短い送信信号の方位と信号強度を確認し易い
価格情報
数量によって価格が変わるので、お問い合わせください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
サンプル供給中
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
DF1R | 携帯型方向探知受信機 80~650MHz,862~950MHzの範囲の1波を設定して受信 |
企業情報
各種の無線機器を開発・製造しています。 通信距離1000kmの本格的な無線機から通信距離10m程度の 微弱無線ユニットまで、各種の無線通信技術を御要望に 応じて最適な形で提供します。 製品例 微弱無線ユニット http://www.nishimusen.co.jp/bjkpiccom/bjkpiccom.htm