★話題のケミカルヒートポンプの有効性を知ろう!! ★化学蓄熱、熱リサイクルの入門講座!!
講 師 千葉大学大学院 工学研究科建築・都市科学専攻 教授 小倉 裕直 先生 氏 研究室のホームページはこちら 対 象ケミカルヒートポンプに興味のある企業の関係者など 会 場 てくのかわさき 5F 第5研修室 【神奈川・川崎市】東急溝の口駅東口、JR武蔵溝ノ口駅 下車 徒歩5分 日 時 平成23年11月25日(金) 10:30-16:30 定 員30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。 聴講料 【定価】1社2名まで49,350円(税込、テキスト費用を含む) となります ◆同一法人より3名でのお申し込みの場合、69,300円
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【講演主旨】 資源・エネルギー問題および環境問題に対応したサスティナブルな社会の構築を目指して、化学反応エネルギーを利用する熱エネルギーリサイクル有効利用システムであるケミカルヒートポンプシステムについて、ケミカルヒートポンプ技術の基本から自動車熱マネージメントを中心とした各種次世代クリーン高効率エネルギー利用システムの特徴や課題までの研究開発状況を解説します。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
【プログラム】 1. はじめに 2. エネルギーの3R有効利用 3. 蓄熱によるエネルギー有効利用 4. ヒートポンプによるエネルギー有効利用 5. ケミカルヒートポンプの作動原理 6. ケミカルヒートポンプシステムの自動車熱マネージメント関連研究開発状況 6-1 エンジン廃熱蓄熱コールドスタート解消ケミカルヒートポンプシステム 6-2 冷凍車両用廃熱蓄熱型冷熱生成ケミカルヒートポンプシステム 6-3電力利用高効率エネルギー有効利用システム 6-4地域エネルギーリサイクル有効利用ケミカルヒートポンプコンテナシステム 7. ケミカルヒートポンプ用反応材料 8. 今後に向けて 【質疑応答 名刺交換】
企業情報
弊社は、化学、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品、建材など、幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために、「セミナー企画」に始まった事業領域を「講師派遣」「出版企画」「技術コンサルタント派遣」「動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサルティング」といった様々な事業形態(新事業)に展開することで、ここまで企業を発展させ、新たな市場を開拓してきました。AndTechはこれからも、クライアントの声に耳を傾け、クライアントが望む事業領域・市場に進出して、共に悩み、共に考え、共に道を切り拓く企業として、クライアントに愛される意味を見失わないことをお約束いたします。