化学プロセス等の各種数理モデル式を自由に入力し実験結果と照合して反応速度等のパラメータ推定を自動化、プロセス最適化に活用可能
gPROMS ModelBuilder (モデルビルダー)は研究開発、機器・プラント設計支援のためのシミュレーションプラットフォームソフトウェアで、 プロセスシミュレーション (定常、ダイナミック) モデルバリデーション (モデルパラメータ推定) 最適な実験方法の探索 (design of experiments) 運転方法、設計の最適化 (静的、動的最適化) プラントオートメーション (高度制御の設計、調整) オペレータトレーニング (トレーニングシミュレータ) 等、多様な開発支援、解析、最適化検討にお使いいただけます。 gPROMS Languageにより定数・変数・数式をそれぞれ定義して入力値を与え、計算実行するだけでPSEの開発したInitialization Procedure技術により容易にモデル計算が収束します。一度計算した後は自動保存される初期値を与えれば高速に再計算が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
gPROMSで作成されたモデルは、「オブジェクト」として、外部のソフトウェアで実行させることができます。たとえば、CFDの場合、複雑な現象をUDF(user-defined function)で書き起こすことは、手間がかかると同時に、繰り返し演算型のソルバの場合、計算収束が難しく、同時に、モデルのヴァリデーションも困難な場合がありますが、gPROMSの高度なモデリンング機能により、CFDに複雑な触媒反応や結晶成長のモデルを組み込み、大規模シミュレーションが可能です。 gO:CFD (Fluent, STAR-CD等CFDとの連成) gO:Run (gPROMSランタイム・モジュール) gO:MATLAB (MATLAB中でgPROMSモデル実行) gO:Simulink (Simulinkによる制御系の設計、検討) gO:CAPE-OPEN (Aspen, PRO-II等上へのモデル移植)
価格情報
****** お気軽にお問い合わせ下さい
納期
~ 1週間
※ライセンス契約後の納期です。その他、お気軽にお問い合わせ下さい
用途/実績例
下記の分野における、プロセス開発・設計、プロセス最適化、実験解析及び、製品設計にご適用戴けます。 >>エネルギー分野 ガス、石油、電力、 原子力、燃料電池 >>プロセス分野 石油化学 化学 精密化学 医薬品 >>その他 食品 日用化学品
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
英国インペリアルカレッジのgPROMS開発チームにより1997年に設立されたPSE社は、2019年よりシーメンスグループとなりました。 gPROMSは従来のシミュレータと異なる数式ベースの強力な計算エンジンを持ち、定常シミュレーションとダイナミックシミュレーションの両方をシームレスに扱えることが大きな特徴です。これによりバッチ処理の実験データで調整されたモデルをスケールアップして連続処理のプラント設計や運転最適化に有効に活用できます。 gPROMSの優れたカスタムモデリング、Parameter Estimation、Optimizationといった機能により迅速に最適な製造プロセスの構築やトラブル解決、最適化が可能になります。