児童・生徒のシャッター挟まれ事故等を防止するため、学校に設置されている防火/ 防煙シャッターへの後付け(改修)用として開発
建築基準法の改正により平成17年12 月1日から、危害防止機構のない防火/ 防煙シャッターは「既存不適格」となり、改修が急務になっています。<セレヌーノ>は児童・生徒のシャッター挟まれ事故等を防止するため、学校に設置されている防火/ 防煙シャッターへの後付け(改修)用として開発しました。シャッターの下部に布製(耐火クロス製)のスクリーンを後付けすることで、挟まれ時の危険性を大幅に軽減します。 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○児童・生徒のシャッター挟まれ事故等を防止 ○学校に設置されている防火/ 防煙シャッターへの後付け(改修)用として開発 ○シャッターの下部に布製(耐火クロス製)のスクリーンを後付け ○挟まれ時の危険性を大幅に軽減 ○電気工事は不要で短納期で完了 ○シャッターに挟まれても、シャッター下部約30cmが布製で持ち上げて脱出可能 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 一般社団法人日本シヤッター・ドア協会が規定する基準に準じています。 ⑴ 設置対象は、小・中学校の既設防火設備(養護学校は除く)です。 ⑵ 建物内部専用です。 ⑶ 管理併用シャッターには設置できません。 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
文化シヤッターは1955年の創業以来、各種シャッターをはじめ、ビル用建材、住宅用建材を製造・販売する総合建材メーカーとして、「ライフ・イン」「ライフロング・パートナーシップ」の2つのコンセプトのもと、生活者視点で開発した製品の提供と、お客様との永続的な信頼関係づくりに欠かせないアフターメンテナンス体制づくりにより、暮らしに役立つ製品とサービスの提供に努めてまいります。