環境負荷低減効果から事業性評価まで踏み込んだ一冊
○発刊日2010年9月29日○体裁A4判上製本 387頁○価格:本体 66,000円+税→STbook会員価格:62,667円+税○著者:久保山 裕史 (独)森林総合研究所 / 片山 秀策 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 / 芋生 憲司 東京大学 / 惠谷 浩 惠谷資源循環研究所 / 高尾 正樹 日本環境設計(株) / 石井 宏幸 国土交通省 / 三島 康史 (独)産業技術総合研究所 / 大村 径 (株)NTTデータCCS / 佐々木 ノピア 兵庫県立大学 / 菊地 淳 (独)理化学研究所 / 尾形 善之 (独)理化学研究所 / 原 亨和 東京工業大学 / 山田 竜彦 (独)森林総合研究所 / 石川 一彦 (独)産業技術総合研究所 / 林田 稔 (株)スギノマシン / 吉岡 まり子 京都大学 / 白石 信夫 (株)白石バイオマス / 敷中 一洋 東京農工大学 / 重原 淳孝 東京農工大学 / 香川 博之 (株)日立製作所 / 岡部 義昭 (株)日立製作所 / 金子 大作 北陸先端科学技術大学院大学 / 羽部 浩 (独)産業技術総合研究所 / 他26名
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1章 未利用・非可食バイオマスの潜在量と利活用および経済性・環境負荷低減効果の評価 1節 木質バイオマスの再資源化と評価 2節 バイオマス利用のための資源作物と畜産廃棄物の可能性 3節 稲わら,麦わらの利用可能量・資源化と評価 4節 都市ごみ、食品加工残渣の循環利用と評価 5節 繊維リサイクルと綿繊維由来バイオエタノール生産 6節 下水汚泥バイオマスの利用促進に向けた取組 7節 藻類バイオマスの資源化と実現可能性 8節 アジアのバイオマスと資源利用の供給可能量 9節 東南アジアにおける森林経営による木質バイオマス利用可能量と削減可能なCO2量 10節 バイオマス利用の設計図入手を目指した物質・情報資源の探索 2章 未利用・非可食資源からのポリマー合成、化学品製造 3章 未利用・非可食資源からの繊維と複合材料 4章 未利用・非可食資源のエネルギーへの利用技術 5章 未利用木材の木炭・炭素化、チップ化、ペレット化 6章 未利用海洋資源の活用 7章 バイオマス資源の利用促進政策 8章 バイオマスエネルギーシステム導入における戦略立案と事業評価
価格情報
本体 66,000円+税 →STbook会員価格:62,667円+税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
材料などのメーカー
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
S&T出版は、研究者・技術者に向けた技術専門書籍を出版しています。