3次元、Φ6mm鉄線(硬線SW-BならΦ4mm)の曲げ加工機でこの設置面積はおどろきです。金型不要!
従来、ワイヤーフォーミングマシンといえば、コイル材の繰り出しから矯正装置、送り出し装置を経て、曲げ加工を行い、 排出工程まで、多くの工程をくぐり抜けるために、それなりの場所を取るのは仕方ないと諦めていました。 しかし、その工程を全て盛り込んだ上で、驚くほどコンパクトに設計された、大平製作所の「TWF-06A」。 導入コストも思い切って下げました。 【導入メリット】 1.導入コスト削減(超低価格)を実現しました。 2.最新の高性能マシンの実力をご堪能いただけます。 3.場所を取りません(長さ1960、幅990、高さ1600) 4.操作性抜群(スマホ感覚で操作ができます、Windows7搭載) 5.やっかいなプログラムもフローチャート方式で楽々作成 ※詳細はPDFをご覧いただくか、お問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳細はPDFをご覧いただくか、お問合せください。
価格情報
ターンテーブル、運賃、据付、調整費用等は含みません。
価格帯
500万円 ~ 1000万円
納期
※受注後2ヵ月間(ご相談に応じます)
用途/実績例
自動車のシートワイヤーの加工、 家庭用雑貨、インテリア用品、 路側法面の植栽用ワイヤー曲げ、 その他各種ワイヤー曲げ加工
詳細情報
-
ワークサンプル Φ6mmまで(軟線)の3次元加工(硬線はΦ4mmまで)加工事例。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ワイヤ-(線材)を ✓ 自在に曲げる(2D、3D) ✓ まっすぐな直線にする ✓ 先端を加工する(面取り、つぶし、ツバ付け、穴開け、切り欠き) ✓ つなぐ、輪にする(溶接) ✓ バネをつくる(コイリング、芯金巻、空中巻) ✓ バネを研削する(端面研削、内外面取り) などなどなど、ワイヤーの加工に関するお悩みの解決どころです。