丈夫で扱いやすいカッチングダクトBDRタイプ
昭和38年に画期的な側片折り取り式「カッチングダクト」を発売して以来、 常にダクトのトップメーカーとして、配線作業の合理化と省力化に対応した 製品の開発に努めてまいりました。 その集大成が、星和カッチングダクトの2タイプ。 ADタイプ(ADRタイプ)、BDRタイプ 盤内配線、屋内配線を問わず、 あらゆるニーズにお応えします。 カッチングダクトBDRタイプは、 通線孔周囲を面取りしているので、ケーブルの引き出し時に外皮を傷つけにくい形状の配線ダクトです。 本体の上部が繋がっているので強度があり、持ち運び時にたわみにくく カバー装着が容易にできます。 側片は、ダクトニッパで上部をカットし、手で折り取ります。 国土交通省新技術活用評価委員会の認定を受け、 新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました。 技術名称 鉛フリー配線ダクト 登録番号 KK-050022 事業区分 試験フィールド事業に活用する新技術 盤内配線、屋内配線を問わず、あらゆるニーズにお応えします。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
カッチングダクト BDRタイプの特長 丈夫で扱いやすいBDRタイプ ○通線孔の内外面に面取り加工を施したエッジレスタイプ。 特に通信線のような絶縁被覆が薄い電線の保護に有効です。 ○通線孔上部に切り込みがなく、つながっていますので、長尺でも たわまず丈夫です。 ○つながっている部分はニッパなどで簡単に切れます 材質 ポリ塩化ビニル樹脂(グレー) ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
即日
※お問い合わせください
用途/実績例
【用途】 ○盤内配線、屋内配線など ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
詳細情報
-
BDRタイプ 丈夫で扱いやすい BDRタイプ 丈夫で扱いやすい
-
ダクト使用例 配電盤のなかでダクトを使用していただくと 配線の見た目もきれいにできます
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
ADタイプ | 電線が簡単に引き出せるタイプ 側片上部が切れているので、上からケーブルを挿入できます。 |
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、関門トンネルへの本格納入にはじまるトンネル照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残し、それぞれの専門分野におけるトップメーカーとしての位置を確立してきました。 新規事業としては、1997年よりデジタル機器から発生する電磁ノイズ障害への対策を行う電磁波ノイズ対策(EMC)製品事業を開始。 LED事業においては、2002年4月に青色発光ダイオードの独自開発に成功、同年12月に白色発光ダイオードを開発。これらの技術をもとに、道路・トンネルをはじめ産業用照明に至るまでLED照明器具分野で積極的に事業を展開しています。 2018年3月9日 星和電機株式会社は東証一部に上場いたしました。2022年4月より東証スタンダード市場へ移行しました。 今後もこれまでに培ってきた独創的な発想力と技術力を基盤に、さらに革新的な製品づくりに取り組み、業容の拡大に努めてまいります モノ作りの原点へ 「From the Kyoto to the world」