ねじ口びん(メジュームびん)に実用性が向上したタイプが加わりました。
ユーティリティねじ口ボトル 「ねじ口びん」は、持ち手部分に凹を付けて“つかみ易く”“持ち易く”安全性と使い勝手を向上させました。 短くしたねじ口と新キャップにより、少ない回転でキャップの開け閉めが可能です。 【ラインナップ】 ○ユーティリティねじ口ボトル ○ステンレスボトル ○スターラーリアクター ○カラーねじ口キャップ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 [ユーティリティねじ口ボトル] ○持ち手部分に凹を付けて“つかみ易く”“持ち易く”安全性と使い勝手が向上 ○短くしたねじ口と新キャップにより、 少ない回転でキャップの開け閉めが可能 ○試薬の分類などに便利な個別認識用ボトルタグ(8色)(別売) ○オートクレーブ後「AUTOCLAVED」の 文字が浮かび上がる滅菌インディケーターラベル(別売) [ステンレスボトル] ○DURAN ねじ口びんと同じGL-45キャップ仕様の新しいステンレス保存びん ○耐腐食性の高いSUS316を採用 ○キャップはPTFEパッキン付き [スターラーリアクター] ○液体の混合、細胞培養・発酵プロセス、合成反応に使用できる ○セット全体をオートクレーブ滅菌にかけることができる ○マグネスター(MGシリーズ)での使用が可能 [カラーねじ口キャップ] ○保存びんの識別に便利なカラーキャップと液切りリングが増えた ○材質は従来の青と同じPPで最高使用温度は140℃ ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は1921年(大正10年)、東京都文京区本郷にて理化学および医療用ガラス器具を製造・販売する企業として産声をあげました。 その後、官公庁・大学・各企業の研究開発支援機器として「汎用科学機器製品」を、労働衛生・大気環境・水質汚濁などの分野における環境監視・計測ニーズの高まりから「環境計測機器製品」を、化学・製薬分野での各種ご要望にお応えして「大型化学プラント装置」「動物実験装置」などを、次々に開発し現在に至っております。 21世紀を生きる私たちは、自然が豊かでみんなが住みよい地球を守り、子孫に引き継いでいく使命があります。 その自覚にもとづく様々な環境保全アクションが、いまや世界中で展開されつつあります。 私たち柴田科学は、この分野で80有余年の実績・技術を活かし、環境保全のお役に立つ製品を作りつづけております。 今後とも私たちは、世界の科学技術の発展と地球環境保護に貢献できるよう、柴田科学の技術と品質と信頼に磨きをかけてまいります。