コンパクトで大電力に対応!放熱特性に優れ、負荷に強い!超薄型の抵抗器の登場
『パワータイプ薄型抵抗器 RF形・RH形』は、 全面アルミ外装で放熱性が良く、大容量の負荷にも耐える薄型の抵抗器。 薄型ながら400Wの大電力が得られ、ロボットなどの組込みに最適です! 今なら、この『薄型抵抗器』のカタログに加えて、 当社の抵抗器をラインアップした総合カタログを進呈中! 「ダウンロード」よりすぐにご覧頂けます。 【パワータイプ薄型抵抗器の特長】 ■実装が簡単 ■最小クラスの超薄型 ■ヒートシンクの裏側に付けても場所を取らない ■サーモスタットの内蔵も可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ただ今、抵抗器の総合カタログを進呈中です。 「ダウンロード」よりすぐにご覧頂けます。お問合せもお気軽にどうぞ。 【総合カタログ掲載製品】 ・厚膜ハイブリッド回路 ・面実装形チップ抵抗器 ・面実装形巻線抵抗器 ・モールド抵抗器 ・メタルクラッド抵抗器 ・ハイコートオーム ・難燃性塗料抵抗器 ・高圧用抵抗器 ・大電流用難燃性リボン抵抗器 ・軸端子形抵抗器 ・軸端子角型抵抗器 ・直立形セメント抵抗器 ・電流検出用セメント抵抗器 ・セメント抵抗器 ・温度ヒューズセメント抵抗器 ・ツノ端子形抵抗器 ・パワータイプ薄型セメント抵抗器 ・パワータイプセメント抵抗器 ・パワータイプ薄型抵抗器
価格帯
納期
用途/実績例
※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「株式会社磐城無線研究所」は昭和22年(1947年)に芳賀惟壽が個人企業「磐城無線研究所」として設立し、昭和27年(1952年)に法人組織に変更しました。 創業以来巻線抵抗器の専門メーカーとして「最高の信頼性を誇るIWAKI RESISTOR」をスローガンにして産業機器を中心にして広く使用され順調に発展してまいりました。 昭和41年(1966年)に福島県双葉郡に福島工場を、昭和51年(1976年)に新潟県北魚沼郡に株式会社ニイガタイワキを、平成2年に(1990年)に福島県いわき市に株式会社アイケイを設立しました。 将来の商品として「ハイブリッド回路」に着目し、昭和57年(1982年)に福島工場で製造を始めました。 そして、多様化するニーズに応えるためスローガンを「カスタムメイドのイワキ」に変えてお得意様中心の生産方式を確立するよう努力しております。 今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。