LNG利用の場合、電気再生方式と比較し、CO2排出量約半減
デシカント除湿機の性能はその心臓部である除湿ローターの性能で決まります。 そのデシカント除湿機のトップメーカー西部技研が1984年に世界で初めて開発したメタルシリケート(金属珪酸塩)除湿ローターSSCRは世界中の多くのユーザーに使用され高い評価をいただいています。 現在は吸着性能を大幅に向上させたUltra SSCRをラインナップ致しております。 又、超低露点(-80度D.P.)までシングルローターで対応できるモレキュラーシーブローターSZCRを搭載した除湿機もシリーズ化致しております。 -80度D.P以下(~-100度D.P)の超低湿度除湿機の設計、製作も対応致しております。 【特徴】 ○再生ヒーターの熱源にガス(直接燃焼方式)を使用 ○電気再生方式と比較し、ランニングコスト約半減 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○LNG利用の場合、電気再生方式と比較し、CO2排出量約半減 ○高性能、高耐久性が発揮・維持できる 自社製シリカゲルデシカント除湿ロータ“SSCR-U”を搭載 ○感震非常停止・ガス供給遮断二重安全弁等の安全インターロックの 採用により安心・安全・安定運動を実現 ○LNG・LPGにも対応 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
【用途】 ○製薬・医薬品の製造工場 ○ハム・食肉・キャンディ・チョコレート・ガム・パン・ 煎餅・海苔などの食品工場 ○半導体組立工程 ○電子部品工場の湿度管理 ○船舶・造船のバラストタンク及び船体塗装時の湿度管理 ○各種評価室・検査室の湿度管理 ○建築コンクリートの調湿乾燥 ○防錆その他調湿 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
企業情報
あらゆる空気に あらたな価値を ≪経営理念≫ 独創と融合 個々の独自性と創造性を尊重し、それらをあらゆる次元で発展的に融合させる事により、新しい価値を継続的に生み出していく。 パーパス〈存在意義〉 「環境に優しい空気のソリューションを届ける。」 ビジョン〈目指す姿〉 「クライメイト・ニュートラルな未来実現のため、空気処理技術のイノベーション・リーダーであり続ける。」 クライメイト・ニュートラルな社会を実現させるため、我々のコア技術を更に深化・進化させ、空気処理の分野においてイノベーションを重ね、常にトップを走り続けることを目指しています。 コアバリュー〈西部技研グループが大切にする価値観〉 1.お客様の信頼を得るため、常に高品質の製品とサービスをお届けする。 2.前向きで協力的な職場環境をグローバルに創造する。 3.創造的思考を巡らせ、責任ある行動をとる。 4.率直にそして誠実に行動する。 西部技研グループの役員・社員は、パーパス及びビジョンの実現を目指す上で、これらの価値観を意識して日々の業務に取り組んでいます。