クリーンブースと集塵機の組合せで、粉体の作業ブース
ある粉体の混合作業、秤量、検査工程を通して異物混入を防止する為にクリーンブース化したいが、比重が軽いために少しの風でも舞い上がり人体に影響を及ぼしてしまう、クリーン化と排気について良い方法が無いかとご相談いただきました。 問題点 1. 各工程で粉体に異物混入の恐れがある。 2. 比重が軽い為、風により舞上がり人体に入ると問題がある。 3. 排気もそのまま排出できないため、何らかの処理をしなければならない。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
各工程をクリーンブースで囲い、バグフィルターをセットした集塵機で排気することを提案しました。 気密されたブース内の風量コントロールにFFU直下にトンネル型パンチングを設け、風が直接当たらないように処理する。 FFUは風量可変式とし排気口にはボリュームダンパーを設けてそれぞれ風量調整機構を設けることでバランスを調整する仕様。排気風速を粉体則0.7m/S以上が得られる排風量を確保する。 ポイント 1. FFUはDCモーター仕様(風量可変タイプ)とし、直下に風が当たらないようパンチングで拡散する。 2. 集塵機+バグフィルター仕様にし、排気粉じんを処理する。給気とのバランスを見るために室圧計を設置。 3. 粉体則0.7m/S以上確保と若干の陰圧状態を保つために風量調整機構を給排気それぞれに設ける。
価格情報
お問い合せください
納期
用途/実績例
お問い合せください
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。