気象警報メールを音声や回転灯で周知する気象注意喚起伝達システムです。
気象注意喚起伝達システム canaryは、従来はメールでしか知る事が出来なかった現場毎の局部的気象警報を、メール本文に応じて自動でスピーカや回転灯で現場周辺に周知します。 メール本文から読み取りたいキーワード(暴風、波浪、大雨等)を登録し、登録したキーワードに関連付ける音声や回転灯の表示を選択します。 気象警報メールが着信した際、メール本文内を自動解析し、音声や回転灯を作動させます。 【特徴】 ○気象警報のメールを音声と回転灯を用いて現場に周知 ○警報名は10個まで登録可能 ○キーワードは1警報名に付2個まで登録可能 ○国土交通省 新技術情報提供システム 登録商品 NETIS 番号 KT-120127-A 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【運用例】 [事前設定] ○警報名登録 →「雨注意」:警報名は10個まで登録可能 ○キーワード登録 →「雨」・「10mm」:キーワードは1警報名に付2個まで登録可能 ○音声ファイル登録:「雨注意.wav」 [メール受信] ○メール受信:今から1時間以内に10mm以上の雨が降ります。 ○メール解析:「雨」・「10mm」 ○解析結果:キーワードが一致したので、「雨注意.wav」再生 → 雨が降る可能性がありますので、作業には注意して下さい。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
建設施工のICT(Information and Communication Technology)化。近年、コンピュータや通信技術の技術革新が急速に進んでおり、土木・建設産業でもこれらを用いたシステムの導入がより盛んになってきています。 当社では、「土木・建設現場におけるICT化」をテーマに、決して過剰ではなくお客様の目線に立った、最適なシステム提案を心掛けてまいります。今後、合理的な土木・建設施工のお手伝いが実現できればと思っております。