土砂内の異物選別コンベア装置の模型導入事例!コンベアの反転による異物選別動作
【模型制作の概要】 大手建設メーカー様のご依頼で、 土砂内の異物を選別するコンベアの模型を制作しました。 土砂の搬送、異物の選別・振り分けの各工程をイメージ出来るように設計しています。 【実際の動き】 1.集めた土砂をスクリューコンベア1⇒コンベア2へ運びます。 2.コンベア上に設置されたαのセンサーで、コンベア2に運ばれた土砂内の異物を選別(実際は、異物ペレットはコンベア2上に混入させます。) 3.選別された土砂を反転コンベア3まで運び、振り分けます。 4.異物は手前のホッパ内に落ちる際、磁石で採取されます。 【制作現場の裏話】 ペレットの選別の表現や、反転コンベアによる異物の振り分けのタイミング調整にとても苦労しました。最終的には、異物ペレット内に鉄芯を仕込む事で、金属通貨センサαで感知させ、コンベア2,3の回転速度・方向の制御タイミングを、トライ&エラーで調整しました。また、各工程でのペレットの詰まりや滞留を防ぐための調整にも苦労しました。 ◆今なら、模型の製作事例付カタログのダイジェスト版を無料進呈中! ※下記よりダウンロードできます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
共立模型は、模型、造形、メカニズム、電気制御を一貫して社内で行うプロパー集団です。また、模型製作だけでなく、電気制御も内作するので演出制御を行う模型や装置にも対応できます。 「製品PRや設計のために模型が必要だけど、何から始めればよいのか分からない...。」という方! まずは、共立模型までお気軽にご連絡してみてください。 お客様が「どのようなものを求められているのか?」をお伺いした上で、当社の経験やひらめきを基にしたご提案をいたしますので、それをベースにさらに協議させていただきます。 一緒に作っていきましょう! ◆今なら、模型の製作事例を一部抜粋した、事例付カタログのダイジェスト版を無料進呈中! 製品の模型や、プラント等の施設模型、エネルギーの流れを表現した模型等、様々なご要望にお応えした実績がございます。 ※まずは、下記よりカタログをダウンロードしてご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳細は、直接お問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
共立模型の強み共立模型の強み 模型、造形、メカニズム、電気制御を一貫して社内で行うプロパー集団「共立模型」。20余名のプロの技術者が制作する「模型」により、あなたの理想を実現してください。「ものづくり」に徹底的にこだわった完成度の高い製品を提供します。多くの分野でお役立ていただけるように細心の注意を払ってアフターケア、メンテナンスに取り組んでいます。もちろん、守秘体制は万全ですので、信頼のできる制作依頼が可能なのも共立模型の強みです。