ポンプと水があれば、どこでも簡単に 『クローラー(重機下部)』を洗浄できます。 ※❝生産性向上設備投資促進税制❞適用対象!※
水中ポンプを使用した自動のクローラー洗浄装置です。 自動運転でスタートすれば、放水しながらノズルがスイングしてクローラー全体を洗浄します。 ■特徴 ・自動運転なので、作業性が改善されます。 ・循環水が利用可能なので、経済性もよくなります。 ・特殊ノズルを採用し、洗浄効果を高めています。 ・自動運転時はタイマー運転後、自動で停止します。 ・洗浄時間・スイングスピードは自在に設定が可能です。 水平及び垂直方向のどちらかのみの停止も可能です。 ・本体はコンパクトで場所をとらず、キャスター付きなので移動が可能です。 ・仕上げ用手動ノズルを付属しているので、細部も手動で仕上げ洗浄可能です。 ・実用新案にも登録しています。 登録第319258 ■用途 ・重機などのクローラーに付いた泥汚れの洗浄 他 ※❝生産性向上設備投資促進税制❞について、経済産業省のHPをご覧ください。 デモ機をご用意いたしております。ご希望の方は、お問い合わせをお願いいたします。 デモ運転の様子は、下記動画をご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■使用電源 ・三相200V ■適応ポンプ条件 ・締切圧0.5MPa未満 ・電力7.5kW以内 ・三相200V50/60Hz ■ノズル ・横振り角90度 縦振り角30度 ・必要水量 60L/(min・台) ×2台分 ■流入口/吐出口 ・JIS10K50A フランジ ■寸法(片側ユニット) ・W:710mm ・H:1,500mm ・D:800mm ■標準セット ・右側ユニット ・左側ユニット ・仕上げ用ノズル×2 ※水中ポンプ・給水用ホース・金具類は含まれません。 ■質量 ・約200kg(左右ユニット各1台ずつ2台合計分、乾燥時)
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
重機のキャタピラー(クローラー・下部)の洗浄
詳細情報
-
設置例 重機が入る程度の距離を離して両サイドに設置します。
-
自動運転中 ノズルが上下左右にスイングしながら自動洗浄します。
-
手動洗浄中 自動で洗浄した後、 細かい箇所は付属の仕上げ用手動ノズルを使って洗い落とします。
-
洗浄前後の比較 左上:洗浄前 右下:洗浄後
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本で最初の水中ポンプメーカーとして発足した桜川ポンプ製作所。技術の桜川というパイオニア精神を大切にし独創的な水中ポンプの製作やポンプ技術を応用したユニークな製品の開発を通じて、新たな分野も開拓しようとしています。その基盤となり支えるのが技術力や開発ポリシー。私たちは地球環境を大切にし未来を照準にいれながら事業を展開してまいります。