工場敷地境界のモニタリングに、建設現場の粉じん濃度監視に最適です。
屋外用粉じんモニターFLD-1型は、光散乱方式の粉じん計をキャビネットに入れ、屋外での連続測定に適すよう作られた粉じんモニターです。 本装置を使用することにより、改造などをすることなく手軽に屋外での粉じん濃度測定が可能です。 工場の敷地境界、建設現場、がれき処理現場のような屋外の環境において、単体もしくは複数台を設置する運用も可能です。本装置の出力機能を利用し、有線もしくは無線、webなどのシステムを構築することによって、1ヶ所での集中監視、一定レベルの濃度に達した場合の警報などにご利用いただけます。 【特徴】 ○サンプリングポンプとろ紙ホルダー搭載 →粉じん計との併行測定も可能 ○除湿装置を搭載 →霧の影響を軽減できる ○豊富な出力機能 →敷地境界や建設現場などにおいて粉じん濃度の監視に利用できる ○遠隔監視に対応可能 →サブギガ帯の無線機を利用して、粉じん濃度の遠隔監視システムも構築できます。 ○充実したオプション品も取り揃えている →気象計(風向、風速、温度、湿度)やPM2.5サイクロン式分粒装置など 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な仕様】 ○品目コード:080040-63 ○型式:FLD-1 ○測定原理:光散乱方式 ○光源:レーザーダイオード ○測定感度:0.001mg/m³ ○測定範囲:0.001~100mg/m³ ○測定精度:±10%(較正粒子に対して) ○使用環境温度:0~40℃ ○表示:バックライト付き液晶表示(20桁×4段) ○表示部:粉じん濃度、吸引流量、気圧、ヒーター温度 →オプション:風向、風速、温度、湿度 ○質量濃度変換係数:0.10~99.99 ○吸引ポンプ:ダイヤフラム式 ○ポンプ吸引流量:1.7L/min ○流量温度換算:20℃ 1気圧 ○内蔵流量計:マスフローセンサー(流量温度換算:20℃ 1気圧) ○ろ紙径:φ47mm ○オプション品:気象計、PM2.5サイクロン、支柱取付金具 ○サンプリングライン:除湿用ヒーター(10W) ○外寸法:400×200×860mm(突起部含まず) ○質量:約14kg ○電源:AC100V 50/60Hz 0.5A ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
【使用例】 ○建設現場に関わる粉じん濃度管理 →解体工事で発生する粉じんの把握と対策 →工事で隣接する民家などへの粉じんの飛散予防 →重機などにより発生する粉じんの監視 →ダイオキシン、アスベストなど有害物質を含む土砂、瓦礫などの搬出時の作業員の安全管理、周辺環境への飛散対策 ○工場敷地境界におけるモニタリング →発生源の粉じんモニタリング →発生源の改善対策の効果測定 →周辺環境への粉じんの飛散監視・予防対策 →有害物質を含む粉じんのモニタリングによる作業員の安全管理 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は1921年(大正10年)、東京都文京区本郷にて理化学および医療用ガラス器具を製造・販売する企業として産声をあげました。 その後、官公庁・大学・各企業の研究開発支援機器として「汎用科学機器製品」を、労働衛生・大気環境・水質汚濁などの分野における環境監視・計測ニーズの高まりから「環境計測機器製品」を、化学・製薬分野での各種ご要望にお応えして「大型化学プラント装置」「動物実験装置」などを、次々に開発し現在に至っております。 21世紀を生きる私たちは、自然が豊かでみんなが住みよい地球を守り、子孫に引き継いでいく使命があります。 その自覚にもとづく様々な環境保全アクションが、いまや世界中で展開されつつあります。 私たち柴田科学は、この分野で80有余年の実績・技術を活かし、環境保全のお役に立つ製品を作りつづけております。 今後とも私たちは、世界の科学技術の発展と地球環境保護に貢献できるよう、柴田科学の技術と品質と信頼に磨きをかけてまいります。