微生物の働きで、水質浄化
■多孔質なスーパーソルは、微生物の住処に最適です。 ■微生物の働きにより、有機物が分解・蓄積されます。 ■水槽のろ過材として、使用します。 ■効果が持続し、水質維持能力をキープできるので、 水替えの手間が半減します。 ■資材としての劣化もなく、破損もありません。 ■雨水貯留システムの充填材として使用できます。 貯めた雨水を循環させずに水質が維持できるので、 抵コストで施工可能、ランニングコンストも抑制 できます。 ■酪農排水の軽量浮遊資材として、使用できます。 糞尿や牛乳などが混ざった高濃度有機性排水を 河川放流可能なレベルまで浄化できます。 〇詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■原料は、一般家庭から出された廃ガラス・廃びんです。 ■製造方法は、ガラスを破砕・粉砕・焼成発泡します。 ■製品は、多孔質で軽くて硬い、軽石状のものです。 ■成分は、ガラスの素材である無機質の成分で構成されています。 無害で安全なアルカリ素材です。 ■水槽のろ過材として使用する場合、水槽に浸かるが沈まない状態を 維持するため、水に浮くスーパーソルL2と水に沈むスーパーソルL4 を1:3の割合で、ネットに充填し使用しました。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問合せください。
用途/実績例
■水槽のろ過材 伊勢えび生簀の水質浄化(三重県伊勢エビ販売業者) ■雨水貯留システム 「建設企業によるフロンティア事業(国土交通省)」 那覇市立小学校 ■酪農排水の軽量浮遊資材 民間牧場(北海道中心に11か所)
詳細情報
-
伊勢えび水槽のろ過材 【写真】ろ過槽の様子 スーパーソルをネットに入れて、水をろ過し、循環させます。
-
雨水貯留システム 【写真】雨水貯留槽にスーパソルを充填します
-
雨水貯留システム 【写真】完成 雨水貯留槽の上部に芝を張り、手漕ぎポンプを設置しました。
-
酪農排水の軽量浮遊資材 【写真】施工直後の様子
-
酪農排水の軽量浮遊資材 【写真】水質浄化の効果
-
酪農排水の軽量浮遊資材 【写真】河川放流可能レベルまで浄化された排水
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作られる「スーパーソル」は、大小無数の穴の空いた多孔質な軽量資材です。粒径2~75mmの不定型なれき状の人工かるいしです。用途に合わせて比重・吸水率の異なる製品があります。 土壌成分で構成されており、地球にやさしいエコマーク製品です。 【スーパーソルの特長】 ・軽量性:土の1/6~1/5の軽さ。軽量盛土材としての実績が多くあります。 単位体積重量の調整を砕石などと併用することで、4kN/㎥~11kN/㎥にコントロールすることができます。 ・排水性:排水材として、土木、緑化で使用できます。 ・通気性と保水性:緑化において無機質土壌改良材として使用できます。 ・施工性:軽量で取り扱いやすく、歪曲な地形や狭小箇所での施工が容易です。また砕石と同様に敷均し・転圧による施工で、養生期間、特殊技術は不要です。 ・安定性:鉱物性無機質で、物理的・科学的に安定しており、腐食がありません。 ・安全性:天然由来のガラスが原料なので、スーパーソルも土壌成分で構成され、周辺環境に対する安全性の高い資材です。