チタンの優れた耐食性が「品質&コスト&環境」に貢献します!チタンの可能性と共に次の一歩へ。
===チタンの優れた耐食性が品質・コスト・環境に貢献!=== 耐食ステンレス鋼では耐食性に不足が有ったり、イオンの溶出が懸念させるような使用環境にはチタンがお勧めです。 【特長】 ■チタン酸化物皮膜(不動態皮膜)が腐食環境を遮断⇒加工コスト削減 ■酸性・塩水・超純水に対する耐食性 ⇒チタンは塩水に対し高耐食性の金属。海水淡水化装置にチタン製熱交換器が中近東で長年使用された実績もあり、極めて高い耐食性が証明されている ⇒食品工業でも食の安全性が期待できるチタンが推奨 ⇒超純水の環境下でも、金属イオンの溶出が軽微で高温水の性状にほとんど影響しない ■ステンレス鋼と比較すると高価であるが、機器製作費まで含めると重量単価の約4割減。加工費・機器のメンテナンス・操業コスト等を考えると長期的には有利 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 材質:丁TP340(」IS 2種)本目当 内面:#400バフ研磨相当品 外面:研磨品 【配管材料一覧】 ■溶接式継手 ⇒溶接式チーズ(ローネック)・溶接式チーズ(ハイネック)・溶接式90°エルボ(ショート)・溶接的レジューサー(同芯) ■クランプ式継手 ⇒ヘルール・ヘルールチーズ・ヘルール90°エルボ・ヘルールレジューサー ■その他配管材料 ⇒サニタリーパイプ・クランプバンド(手締)・ガスケット・ヘルールキャップ ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
第3の金属といわれるチタニウム。 軽く丈夫で、さびにくく、人体にも優しい… その優れた特性を有意義に活かして、多彩な分野に貢献すること。 株式会社ティグは、この基本理念のもとに創業以来、一貫してチタン加工に取り組んでまいりました。 多彩なシステムを支える小さなパーツから、暮らしの周辺に息づく製品まで、幅広いニーズへの対応と新しい提案を独自の技術力を柱に展開しております。 チタンに関する豊富な知識とノウハウは、1998年の長野オリンピックのチタン製聖火台にもフルに活かされました。 日々進化する技術革新の先端をしっかりと見つめる一方で、高齢化社会や福祉といったテーマにも早くから注目しチタン製車イスを開発するなど、常に次代を見わたしてダイナミックに事業を展開していく。 私たちの歩みは、限りないチタンの可能性を追求しながら、人と地球の豊かな未来へ向かって進んでいきます。