様々なお困り事を解決する為、溶解炉や鋳造機に使用するフラックスを製造
金属溶解で最も問題となるのが『ガス』・『不純物』・『ノロ(滓)』・『酸化』・『歩留』です。 合金や操業(設備)によってお困り事は複雑に絡み合っています。 日本鋳造技術研究所はこれまでにお客様のお困り事を解決する為、100種類以上の溶解用フラックスを製造してきました。 これからもお客様のお困り事にあった溶解用フラックスを1社1社丁寧に製造していきます。 無償サンプルをご提供しておりますので、この機会に一度お試し頂ければ幸いです。 【効果】 ○酸化防止 ○溶落時間の短縮 ○ノロ中の玉金減少 ○炉壁へのノロ付着防止とハツリ作業の低減 ○不純物の除去、脱ガス効果 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【代表的なフラックスとその効果】 ○[酸化物の低減]M-7、TS-5、SDF-1K、CH-40 →発生酸化物の低減・酸化物の発生抑制・微小酸化物浮上 ⇒炉壁ノロ付着低減・歩留向上・巻込み低減 ○[脱ガス(脱水素)]D-5、DH-3 →溶湯水素量低減 ⇒ピンホール(巣)減少・フクレ減少 ○[被覆材(カバリング)]G-3、TDL-1、GL-1 →低S(硫黄)、低水分、低不純物なカーボン質被覆材 →木炭に代わる高品質被覆材 →還元性雰囲気で酸化防止と大気との接触遮断 ○[脱不純物]DS-6、GCL、DF-2 →脱硫(脱硫黄) →Si(ケイ素)、Fe(鉄)、Al(アルミニウム)、Mn(マンガン)等 銅合金有効成分以外の不純物を除去 ○[炉洗い]SD-2、SD-4 →炉壁に付着したノロの除去 →溝型低周波炉のチャンネル部の閉塞軽減 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社日本鋳造技術研究所は,60年余り銅及び銅合金の溶解・鋳造現場に【フラックス】や【黒鉛ノズル】の資材を製造・販売しております。 また,自社製品の長寿命化を目的として立ち上げた【表面処理・コーティング】部門は30年の実績があります! 『コーティング部門』 ●超非粘着処理(耐摩耗性も兼ね備えた) ●各種セラミックコーティング ●低摩擦・高硬度コーティング ●滑り止めコーティング ●黒鉛(グラファイト)耐酸化処理 ●各種溶射施工 『フラックス部門』 ●銅合金溶解用フラックス ●除滓剤 ●銅合金鋳造用フラックス ●黒鉛(グラファイト)加工 ●優れた被覆材(各種グレード別)