青梅と砂糖を交互に浸漬し、約3週間かけて抽出したシロップです。搾汁とは異なり、抽出することで濃厚な香りのする果汁です。
青梅を砂糖と交互に大きいお風呂のような槽で幾重にも重ねます。時間が経つと浸透圧の関係で、梅の皮が膜の役割となって、その皮を通して、皮や外観を損なわずに、梅の汁だけが槽に出てきます。 梅は種由来の香りが多く占めており、梅をそのまま砂糖漬けにしているため、種から来る香りも含まれています。 その果汁を集めたのが、うめ糖抽果汁になります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
BX:50.0以上 酸度:1.75%以上(クエン酸換算値) 内容量:22.0kg/1.0kg 荷姿:18L缶/パウチ 表示例:うめ糖抽果汁、うめ果汁・砂糖 産地・品種:和歌山県産
価格帯
納期
用途/実績例
<採用例> 飲料:果実飲料、酵素飲料、ノンアルコール飲料、乳酸菌飲料、発泡酒、リキュール、シロップ 製菓:ゼリー、プリン、氷菓、ケーキ、和菓子 調味加工:ドレッシング、漬物調味液
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
中野BC株式会社の“BC“は、「Biochemical Creation=生化学の創造」からきています。清酒「長久」で培ってきた発酵技術と研究開発をベースに、全国一の生産高を誇る和歌山県産の農産物「梅・ミカン・山椒・柿」など、和歌山ならではの素材を生かした新しいものづくりに取り組んでおります。バイオ研究開発のCreation(創造)に重点を置きながら、柔軟な経営方針と組織力で「総合酒類(食品)メーカーのパイオニア」として新しい製品を研究開発し続けます。