さまざまな分野の分析も承ります!
肥料は、植物に栄養物を与える目的で土地等に施され、その働きは、土壌 等に化学変化をもたらすと共に植物を育てる働きをするものです。 「特殊肥料」と「普通肥料」の2つに大別され、「特殊肥料」とは、使う人 が容易にその品質を識別でき、組成が簡単な肥料で、米ぬか、魚かす、 堆肥等が含まれます。 「普通肥料」とは、窒素、りん酸、加里などの主成分が保証されている肥料 で、肥料の種類により公定規格が細かく設定されており、化成肥料や園芸 肥料等が含まれます。 【特長】 ■様々な分析項目に対応可能 ■その他の分野の分析にも対応 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な分析項目】 ■水分 ■全窒素(T-N) ■リン酸全量(T-P2O5) ■全カリウム(T-K2O) ■水素イオン濃度 ■有機物 ■有機体炭素 ■炭素比(C/N比) ■重金属類(砒素、カドミウム、水銀、亜鉛、鋼 等) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
戦後の経済復興から昭和30年代には高度経済成長路線に転じ、その頃からわが国の環境破壊が深刻化し始めました。 昭和40年代には水俣病・イタイイタイ病の発生など大気汚染や水質汚濁による公害病が全国に広がりを見せ、その結果、必然的に弊社が誕生したように思います。 その後、時代の変化とともに専門分野を細分化し、環境分野のオールマイティーとして業務を拡大することが出来ましたことは、ひとえに取引先関係各位の力強いご支援、ご協力のたまものと深く感謝申し上げます。 21世紀は環境に対するニーズも多様化し、ますます事業内容は複雑化してまいります。過去30年の経験を基礎に、さらなる技術力のレベルアップと信頼される分析センターとして力強くまい進する所存であります。30周年を契機に創業の精神を思い起こし、明日への飛躍台としたいと思っております。