腐食に強く、清掃・メンテナンスも簡単!FRP階段デッキの施工事例をご紹介
『FRP 階段デッキ』の沖縄県での施工例を紹介します。 2015年3月施工の「瀬長島避難路・遊歩道」は、海中道路で結ばれた離島の 高台から下方道路とを結ぶ避難路を兼ねた遊歩道で、周囲の自然景観に 溶け込むFRPが採用されています。 また、2016年6月には世界遺産の日本100名城に指定された中城城跡に 「中城公園(2号散策路)」が施工され、強度や耐久性、耐塩害性に 重点を置いた素材選びの結果、遊歩道や展望台の全ての構造部材、床板にFRP材が採用されました。 そのほかにも、「粟国島ヤヒジャ海岸」の階段をはじめ、 「バンナ公園Aゾーン」の遊歩道デッキなど、施工事例が多数あります。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【施工事例概要】 ■瀬長島避難路・遊歩道 ・沖縄県 2015年3月施工 ・W1.5m × L73.3m(北側)、W1.5m×L101.1m(南側) ・高欄 /床板/構造材 : FRP引抜材 ■中城公園(2号散策路) ・沖縄県 2016年6月施工 ・W2.0m × L87.7m、W6.8m × L10.4m(展望台) ・高欄 /床板/構造材 : FRP引抜材 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
-
瀬長島避難路・遊歩道 瀬長島避難路・遊歩道の施工事例です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
■単位重量当りの強度が大きいうえに軽量で、腐食せず、塩害に強いFRP材。 ■重機を使用せず、地盤面の掘削が必要ないピンファウンデーション基礎。 これら2つの技術を、日本の他社に先駆けて導入し、多くの施工実績を誇る当社。 誰もが知るような国立公園やテーマパークの橋梁やデッキ、ボードウォーク、桟橋などの設計・施工を手がけています。 オランダの企業と提携し、FRP材を用いた新技術の導入により、従来では難しかった長スパンのFRP橋の建設が可能になりました。 さらに60年以上の耐久性が期待されており、今後新しい市場が開拓できる技術です。