可とう性を必要とする電気用導体として接続部・リード線などに最適!
『可とう軟銅撚り線』は、可とう性(柔軟性)を必要とし、 接続部、リード線などに使用される電気用導体です。 軟銅線またはスズメッキ軟銅線および、その他の比較的細い素線を 集束(集めて束により合わせること)したものを、各層交互に反対方向あるいは同方向に 撚り合わせたものです。 【特長】 ■接続部、リード線などに最適 ■あらゆる電気機器用部品に使用 ■JCS規格 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【規格】 JCS〈日本電線工業会規格〉1222:2003に準拠しており、同規格にないものは当社標準を適用。 素線はアルミ線、OFC、ニッケルメッキ軟銅線等、柔軟性のあるもの。 【種類】 ■集合軟銅撚り線/複合軟銅撚り線/二重複合軟銅撚り線(記号:A) ■集合スズメッキ軟銅撚り線/複合スズメッキ軟銅撚り線/二重複合スズメッキ軟銅撚り線(記号:TA) ■ニッケルメッキ軟銅撚り線(記号:NiA) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■自動制御機器用リード線 ■カーボンブラシ用リード線 ■整流器用リード線 ■溶接機用リード線 ■マグネットスイッチ用リード線 等 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
明興双葉株式会社は、電気導体・絶縁電線の製造、平編銅線・可とう軟銅より線への加工及び機器配線(ワイヤーハーネス)の設計・製造からユニットの組み立て加工まで、お客様のご要望に応じ、製造いたします。 ハイブリット車に欠かせない部品も製作致しております。 明興双葉は、電線加工業として50余年にわたって、お客様と共に歩み続けて参りました。 社会貢献への自覚を一層深め、新たなステージへ向けて挑戦を続けて参ります。