【SystemAnswerG2導入】社内インフラ監視を一元化!運用工数削減
株式会社セガホールディングス様では、ホールディングス化に伴うグループ 全体のインフラ統合によって管理対象機器が増大し、既存の監視システムの 見直しが急務となりました。 具体的に下記の課題が挙がっており、要件を満たす製品を検討していました。 【課題】 ■監視登録作業が煩雑なため、新規導入機器の監視登録が漏れていたり、 監視方法が分からない機器/項目があり、トラブルシュートに必要な情報が 取得できない ■監視データが短期間しか保存できないため、リソースの傾向把握や 設備投資計画への活用ができない ■インフラ監視には複数のOSS監視ツールを使用し、仮想ゲストの管理は 部署・ロケーション別のvCenterで行っており、監視ツールごとに情報が 分断され、迅速に障害原因の特定ができない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【効果】 ■プライベートMIBを含めたMIB情報のテンプレート機能で、迅速に監視登録が可能 ■1分間隔の詳細データを、3年間保存可能 ■情報の一元管理によって、ボトルネック特定に活用 ◎当初の課題解決以外にも、潜在的な課題であった社内オペレーションの 最適化を行うことができました。社内システムの企画・運用を行う 「情報システム部」と、監視登録作業や開発担当者からの問い合わせ窓口を 担当する「オペレーター」との連携が非常にスムーズになりました。 また、「SystemAnswerG2」の情報がオペレーターと情報システム部との 共通言語となり、オペレーターに対して開発担当者から問い合わせが あった際も、スムーズに情報システム部にエスカレーションすることが 可能となりました。快適な開発環境の提供が可能となり、各種コンテンツ 開発の品質・スピード向上に大きく貢献しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■社内インフラ監視の一元化 ■コンテンツ開発の効率化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私どもIBCは、ネットワークインフラの可視化を合言葉にネットワークコンピューティングの性能分析を行い、予防保守に繋がる仕掛け作りやキャパシティ計画の立案などの視点で製品開発やサービスを行っています。 お客様のニーズに合った製品開発ポリシーに従いまして開発させていただきました「SystemAnswer」は様々なICTの利用環境下で既に多くのお客様にご活用いただき、設備投資の最適化や予防保守のためのデータが簡単に取得できるなど多くのお客様から喜びの声をいただいております。 これからもIBCは、お客様から喜ばれる製品開発やネットワークコンピューティングにおける性能分析のサービスやコンサルティングを行い、皆様と長くお付き合いさせていただく企業として成長して行きたいと考えております