設計部門や購買部門による規格部品、購入部品、自社製作部品にかかるコストの継続的な削減を実現
3D化が進み、多くのデータがストックされるようになりましたが、問題となるのがデータの管理。きちんと管理されていないとデータを検索することが出来ず、データの二重管理や時間、製作費・管理費のムダを生んでしまいます。 『PARTsolutions』は規格部品、購入部品、自社製作部品などすべての部品データを一元管理し、部品の標準化を促進するソリューションです。JIS、ISO、DINなど各国の標準規格部品や世界700社を超える部品サプライヤの購入部品カタログデータを標準で収録。自社で管理が困難であった購入部品のライブラリを社内システム上で管理できます。 また自社製作部品も統合管理し、形状検索機能により適切な情報が入力されておらず検索が困難だったCADデータであっても、形から検索することを可能にします。豊富な検索機能により、検索に時間のかかっていたパーツをより迅速に“見つけ出す”ことで部品の再利用や標準化を促進します。 ※詳しい内容に関しましては、カタログダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
PARTsolutionsは、製品のコスト決定要因として大きな影響を持つ「設計フェーズにおける部品標準化」をサポートしコスト削減を実現する、戦略的なパーツ管理システムです。 一般的に、製品全体のコストの中で大きな割合を占めるのは、例えば部品の製造や管理等、設計後の「後工程で発生するコスト」です。このコストが実際に発生する場所は製造部門ですが、その発生要因は設計にあります。すなわち、製品の設計時に可能な限り部品を流用することで、「後工程で発生するコスト」を抑制し、製品全体のコスト削減を実現できるといえます。 ■流用可能な部品を見つける強力な検索機能 ・全文検索 ・形状検索 ・2Dスケッチ検索 ・トポロジ(特徴による)検索 ■設計時のモデリング工数も削減、膨大なバンドルデータ ・JIS、ISO、ANSI等各国規格データ収録 ・国内外約700社の部品サプライヤデータ収録 ・品目マスターを採番し、使用済部品、未使用部品といった部品の見える化を実現 ・PDMへ自動チェックインするインテグレーション ・ERPなど社内情報との紐付けによる部品選定の最適化
価格情報
導入規模・内容により価格が異なりますので、詳細はお問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
詳細については是非一度お問い合わせ下さい。
詳細情報
-
各種システム連携 PARTsolutionsはCADに統合されたインターフェースよりご利用いただけます。PDMやERPインテグレーションにより、既存システムとも連携し、一つの画面上で部品に紐づくあらゆる情報を確認でき、最適な部品選定を支援します。
-
世界700社を超える購入部品ライブラリ 世界700社、国内70社以上の部品サプライヤの購入部品カタログを収録。パラメトリックで製作されたデータは、使用したパーツのみをCADデータとして生成します。
-
マルチCAD対応 部品データはマルチCAD対応のスマートパーツデータとしてご利用いただけます。拘束条件や属性情報なども登録された、各CADのネイティブデータをご利用いただけます。
-
類似形状検索 ジオメトリカルサーチ 形状検索は3次元ジオメトリを使用して検索し、検索結果を比較検討することが可能です。参照部品(カタログパーツ、半完成パーツ、自社標準パーツ)の3Dモデルより、登録されているCADパーツデータベース内のすべての既存部品の中から類似部品を検索することができます。 検索された結果は視覚的に表示され、ランキング形式でリスト表示されます。また、検索元の形状と、検索結果の簡易比較機能も用意されています。
-
トポロジ検索 トポロジ検索は、見つけたいパーツの大きさと、その形状が持つ特徴を指定し、データベースの中から該当するパーツを検索することができます。長さや幅、あるいは穴、軸の直径のような単純な特徴を設定して、それと一致する検索結果を表示します。
-
様々なシステムと連携 PARTsolutionsはすべてのシステムにオープンです。既存のCAD,PLM,ERPの種類を問わずご利用いただけます。
-
「作るべきか、購入すべきか」Make or Buy 製作するか、購入するかの意思決定には、企業内にあるパーツの生産・製造に関する特別なノウハウが必要となり、そしてどのパーツがサプライヤから購入可能かなどを、まず分析する必要があります。 内部製作コストとサプライヤパーツのコストを比較すると、部品コストの40%以上を節約することが可能となります。
-
製品トータルコストの70%は、開発段階で決定 スト削減は、後工程になるに従い減少する傾向にあります。設計段階におけるコスト削減が、いかに重要であるかがお分かりいただけるでしょう。 CAEDNASの戦略的パーツ管理システム PARTsolutionsは、設計初期段階におけるコスト削減に非常に強力な威力を発揮します。
-
パーツの購入費用は氷山の一角であることをご存知ですか? 購入パーツ費用の削減は、最も手軽な手段ですが、コスト削減に対しての効果はあまり大きな期待はできません。たとえ購入価格が安いパーツでも、背景にはそのパーツを調達するためのコストや管理するためのコストが隠れています。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
キャデナス・ウェブ・ツー・キャド株式会社は、ウェブ・ツー・キャドジャパンのスタッフが2000年から培ってきた日本の製造業においてのノウハウとドイツCADENAS社のテクノロジーとのタッグによって2007年3月に誕生した会社です。 当社は、製造業における設計者やサプライヤ様に対して、さまざまなサービスや商品、そしてソリューションを提供している「ソフトウェア&サービスプロバイダ」です。