仕様・動作確認を3次元モックアップでリアルタイムに確認できる産業用VR!
Mitsubishi Hitachi Power Systems Europe では、自社製品・サービスの 入札において、落札後の仕様相違・欠陥等によるリスクを削減するため、 入札前に製品仕様を検証できるツールを必要としていました。 「IC.IDO」は、大規模建造物設計において、異なる部門・担当者同士が 仕様・動作確認を3次元モックアップでリアルタイムに確認できるため、 部門間の相互理解が向上し、開発時間を大幅に短縮。 また、建設プロセスに入る前に欠陥を発見・改善することにより、 プロジェクト遅延・品質による損害賠償のリスクを削減することができました。 【導入効果】 ■体感した全員が、リアルタイムに実物大でレビューが可能 ■建設プロセスに入る前に欠陥を発見・改善 ■プロジェクト遅延・品質による損害賠償のリスクを削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【「IC.IDO」の特長】 ■リアルタイムのフィジクス・シュミレーションが、部品の実際の挙動を再現 ■業界トップクラスの3Dユーザーインターフェースにより、直感的な製品の操作が可能 ■遠隔地間でのリアルタイムなデータコミュニケーションが可能 ■多数のCAD及びPDMシステムをサポートし、プロセスの統合を促進 ■マスデータ用の特殊な描画手法によって、大容量のデータセットも難なく可視化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ESI Groupは、「材料物理学」を重視した革新的なソリューションおよびサービスを提供する『バーチャルプロトタイピング』のリーディングカンパニーです。 物理的な試作と実験を仮想的な設計・製造・アセンブリ・試験・評価に置き換え可能とする独自のソリューションを開発してきました。 今日の最新技術を駆使したESIのバーチャルプロトタイピングは、製品の使用開始から寿命にいたるライフサイクルでの性能評価を課題とする、 より広いコンセプト:Product Performance Lifecycle(TM)を提唱します。それは、シミュレーション・物理学・データ分析を活用しHybrid Twin(TM)を作成することで、 よりスマートに製品を開発し、その実製品とのつながりを保ち、製品使用期間全域での性能予測とメンテナンス必要時期の予期を可能にします。