異種金属接合も可能な鉄・銅系金属・ステンレス鋼のろう付・熱処理加工
瑞芳産業株式会社の『鉄・銅系金属・ステンレス鋼のろう付・熱処理加工』では 「連続式無酸化炉」「連続式水素炉」を使用し加工処理を致します。 水素ガスは極めて強い還元作用があるため、わずかな雰囲気に転化するだけで、 ろう付する金属表面の酸化膜などを除去してくれます。 雰囲気中のO2だけでなく、処理剤の酸化スケールも強力に還元します。 また水素が金属中に入り込み脆化するので硬くなり、光輝な仕上がりを実現します。 【この設備でできる加工種】 ■鉄系母材の銅ろう付 ■銅系母材と鉄系母材のリン青銅ろう付 ■銅系母材と鉄系母材の青銅ろう付 ■銅系母材の銀ろう付 ■銅系母材のリン銅ろう付 ■鉄の光輝焼鈍・銅の光輝焼鈍 ■その他鉄系・銅系母材のろう付 ■ステンレス系母材のニッケルろう付 ■ステンレス系母材の銅ろう付 ■ステンレス系母材の青銅ろう付 ■その他ステンレス系母材のろう付 ■オーステナイト系ステンレスの固溶化熱処理 ※詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ろう付の仕組み】 1.炉中でろう付する際は、炉内の雰囲気ガスとして還元性ガスや、不活性ガスを使用。 2.酸化鉄をDXガス中で加熱すると、水素と一酸化炭素が酸化鉄と反応し還元反応が起こる。 酸化鉄から水素と一酸化炭素が酸素を奪い、それぞれ水と二酸化炭素になり、酸化鉄は鉄に戻る。 3.十分な還元雰囲気中で熱処理することで、濡れ性が良くなり酸化による変色を防ぎ、輝きのある製品を生み出すことができる。 ※詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。
詳細情報
-
ろう付の仕組み 炉中でろう付する際は、炉内の雰囲気ガスとして[水素ガス][DXガス]などの還元性ガスや、[窒素ガス][アルゴンガス]などの不活性ガスを使用します。 DXガスは発熱型変成ガスとも呼ばれ、プロパン・ブタンなどのガスを変成し作られます。
-
ろう付の仕組み 酸化鉄をDXガス中で加熱すると、水素と一酸化炭素が酸化鉄と反応し還元反応が起こります。 酸化鉄から水素と一酸化炭素が酸素を奪い、それぞれ水と二酸化炭素になり、酸化鉄は鉄に戻ります。
-
ろう付の仕組み 十分な還元雰囲気中で熱処理することにより、濡れ性が良くなり良好なろう付等の加工が行えるだけでなく、 酸化による変色を防ぎ、輝きのある製品を生み出すことができます。
-
ろう付強度について ろう付したい母材に対して、適切な「ろう材」「すきま管理」「継手形状」を決定することにより、非常に強い接合強さを得ることができます。 母材より柔らかいろう材で接合し、図のように引張った場合、ろうの横方向の収縮が硬い母材に阻止されるため、接合ぶのロウには外側に引張られるような力が働きます。 そのため、ろうは変形しにくくなり強度がますこととなります。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
瑞芳産業株式会社は昭和38年に設立し、主に炉中ろう付けを得意とする熱処理加工会社です。さまざまな工業製品の部品を開発・設計段階から量産化まで対応可能。自動車、家電製品、電動工具、工作機械、給湯器などの部品加工の製造を行っております。