機能薄膜コーティングの開発・試作を提案。 (コーティング装置を購入せず、小ロットの稀少液剤からでも、薄膜形成の開発・試作が可能)
平面のみならず、立体形状のデバイスの薄膜コーティングを試作ができます。 稀少コーティング液材で、成膜の可否を確認したい場合でも、お尋ねください。 更に数枚から大ロットまで薄膜形成の塗布受託もしております。 研究・開発から、生産に至るまで一貫した技術支援を実施しています。 凹凸・立体(3D)形状に対しての塗布に、初めてトライする場合や、既に実施している膜形成に問題が有る場合、その他コーティングに関するお困りのことがございましたら、ご連絡をいただければ解決のお手伝いをさせていただきます。 お客様の「レンタル試作課・開発課」としての活動を是非ご利用ください。 電子デバイス・エネルギー・MEMS・半導体業界に数多くの実績があります。 つくば産業技術総合研究所様や横浜国立大学様、信州大学様とも産学連携するほか、数多くの研究試作支援を実施しています。 現在、慶応藤沢SFC-IVで活動をしています。 ※下記、弊社ホームページのお問合せページから、ご連絡、お尋ね、ご相談ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ・高額な装置がなくても、研究開発を進められる。 ・お客様の研究・開発のスピードのアップ。 ・コーティング液材が稀少の開発液剤であっても、成膜試作。 ・無駄な開発投資を省ける。 ・長年の弊社データベースを活用し、難しい諸条件が容易に設定可能。 ・開発や新プロセスの問題解決をコンサルタント。 ・生産に向けて、カスタマイズしたコーティング装置の提案も可能。 ・特殊機能膜の塗布加工サービス(薄膜形成試作・開発支援)を提案。 ・薄膜プロセスの総合的研究開発の受託も可能。 ・特殊機能膜の液調合から提案し、薄膜形成可能。 ・希少材料が1cc からでも塗布試作が可能 ●詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格情報
お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 〇 フォトレジストコーティング(凹凸デバイス) 〇 撥水膜コーティング 〇 燃料電池触媒膜(MEA)コーティング 〇 全固体電池膜コーティング 〇 導電性材料コーティング 〇 アルコキシド(ガラス膜)膜コーティング 〇 絶縁材料コーティング 〇 潤滑膜コーティング 〇 空気抵抗最小限膜コーティング 〇 超耐熱膜コーティング 〇 親水膜コーティング 〇 PEDOT膜コーティング 〇 LED膜コーティング 〇 蛍光体コーティング 〇 CNT分散剤(ナノカーボンインク)コーティング 〇 太陽電池膜コーティング これらは、実績の主たる一例に過ぎません。
企業情報
コーティング技術と特殊テクノロジーで未来に貢献します。技術革新に主眼を置き、現在、つくば産業技術総合研究所様、横浜国立大学様、山梨大学様、信州大学様、神奈川産業技術センター様と技術連携をしております。企業の特殊コーティング試作、プロセス開発、コンサルタントをはじめ、数々の研究&開発テーマで活動をしております。提案内容は、新規機能、研究開発時間の短縮、品質、機能アップ、開発コストの削減を目的としています。周辺技術と共にソリューションでご提案しご好評を頂いています。研究テーマ・開発テーマ・検討テーマがございましたら、ご連絡をお待ち申し上げております。