【SDS作成支援システム】東アジア圏を中心とした主要12ヵ国のSDSが内製可能【コストパフォーマンス】
『i.Bou-GHS ML』は、化学品の混合物に対し各国の法律・企画に準拠した GHS分類、SDS作成、GHSラベルデータ生成の支援を行うソフトウェアです。 GHS分類に対して「製品コードと国コード」をキーとしてデータベースに 登録することができます。 GHS対応ラベルに必要なすべての項目データをTSV形式で出力でき、 読めない言語のラベル発行にも安心です。 【特長】 ■導入しやすい価格体系を実現 ・1ヶ国単位で増設可能 ■ユーザー視点で簡単な操作性 ■各国最新の法律・規則に素早く対応 <対応国> 日本、中国、韓国、台湾、タイ、インドネシア、ベトナム、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、メキシコ ■簡単な操作性 ・SDS作成に特化しているので、運用までがスムーズ ■GHS<第6版>に準拠 ・JIS Z7252 2019,JIS Z7253 2019に対応 ■大切な情報を保護するセキュリティ対策 ・スタンドアローン方式を採用 【概要YouTube動画】 https://www.youtube.com/watch?v=3nGjHACr5Pk&t=60s
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■ラベル発行システム「Flps FA v6」との連携機能 ■豊富な物質データベース ■製品情報のインポート/エクスポート機能 ■中間品登録機能 ■SDS一括更新機能 ■法律・法規や成分データの更新、ソフトウェアアップデート(オンラインアップデート) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
■用途 化学品メーカー様向けSDS(Safty Date Sheet)作成の支援システム(スタンドアロン方式) ■実績 ・日本国内、在中国日系企業様にて豊富な実績 例)大手塗料メーカーR社、有名文具メーカーS社、有名潤滑油メーカーK社 溶剤メーカーK社 など数十社の企業様に導入 ・日中英3ヵ国版を2012年発売開始、12ヶ国版を2015年発売開始
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
世界基準のGHSラベルを通じて日本の製造業を支える化学品メーカーの業務効率化を支援する製品開発事業(ラベルプリンター、ラベル発行ソフト、SDS作成支援システム)や国内外OEM向け業務用プリンター事業を展開 ◆ラベル発行システム開発で化学品メーカーのGHS対応を支援◆ ~35年の歴史を持つCPS事業部、最新技術で安心・安全な社会に貢献~ 化学品の危険有害性表示を国際基準に準拠させるGHS(The Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)対応のラベル発行システムを開発・提供しています。 35年前のドラム缶への直接印字の課題解決からスタートした当社のCPS事業部は、化学品メーカーの業務効率化と安全性の向上に貢献し続けてまいります。 ~地方創生メディアMade In Local(運営:株式会社IOBI)にて、兵庫を代表する企業100選に当社が選出~ https://www.jei-inc.co.jp/hyogo-top-100.html ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。