金属等に穴をあけたり削ったりする “工作機械” を作りたい
あるクライアント様が、本業とは異なる極秘プロジェクトを立ち上げる計画を、 突然打ち明けられた事例をご紹介します。 衝撃の内容は、金属等の材料に穴をあけたり削ったりする“工作機械”を 自社で作りたいというものでした。 当社は、これまで多くの工作機械開発に携わってきた経験を活かし、簡単な テスト機を製作して問題点を洗い出すことにしました。 次に、改善案を反映したプロトタイプ2号機を製作しデータ取りをした結果、 見事に改善効果があらわれ、基準値として設定した真円度3ミクロン以下を実現。 クライアント様の加工部へ実機を投入し、部品製造の一部を担う装置として稼働しています。 【ご依頼内容】 ■内容:全く異なる製品を製造されていたクライアント様が未経験の工作機械を作る ■ご依頼事項:工作機械の設計、製作に関するアドバイザーの役割も含め、プロジェクトの完遂 ■注 意 点:極秘計画のため、クライアント様社内にも情報が漏れないよう細心の注意を払って進捗させる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【まとめ】 汎⽤機のように、1台で様々なことに対応可能な仕様とは違い、必要な作業だけに特化した設計に したことでコストを抑えることに成功! また、専⽤機として設計したことで今後発⽣しうる能⼒増強等に 対する拡張性も⼗分に持たせることが出来ました。今後の展開として、現場での使い勝⼿に関する 意⾒・感想を伺いながら、作業性の良い仕様へマイナーチェンジをして専⽤機として完成させていく予定です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
別作加工品の日頃の調達において抱えておらえる「納期どおりに入荷しない」「品質が不安定」「図面どおりに加工できない」「既存仕入先が廃業する」等々のお悩み。 兵庫、大阪、島根、鳥取、広島、愛知、神奈川、茨城など、さまざまな地域の特徴ある加工業者で構成される、萬代が誇る別作加工品調達ネットワーク【ふるさと加工ネットワーク】が別作加工品に関する多種多様なお悩みを解決に導きます。 加えて、近年は海外の安心できる加工業者による調達ネットワーク【インターナショナル加工ネットワーク】も構築し、コスト面におけるお悩み解決力を強化しています。