低コントラスト粒子も正確に解析!高再現性を実現!
『モフォロギ4』では、粒子を撮像して解析・数値化することで、 粒子径分布情報に加えて形状情報が加わり 凝集粒子、針状粒子、桿状粒子を数値として管理できます。 本製品は新たに開発された粒子輪郭検知アルゴリズム「シャープエッジ機能」を搭載し、 これまで検出が難しかった低コントラスト粒子も正確に解析できるようになりました。 【特長】 ■粒子輪郭検知アルゴリズム「シャープエッジ機能」を搭載 ■サンプル分散から測定まですべて自動 ■測定時間は従来機に比べ最大25%短縮 ※毎月、個別相談会を実施しています。製品をお持ちの方はもちろん、製品購入予定の方の対象となっておりますので、お気軽にご連絡ください。オンラインでの対応も可能です。 詳細ページ:https://www.malvernpanalytical.com/jp/about-us/press-releases/news/PRJP21annualpersonaltraining.html
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【Point】 ・粒子径の形態(径・形状・様相)を画像解析 - 粒子径分布だけではなく、凝集、針状、方形、透過性(物性情報)などを統合的に解析します。 ・分散から解析まで全自動&ワンストップ -人的誤差を最小化しつつ、様々なサンプルに最適な分散と高い再現性を持つ解析を提供します。 ・湿式、乾式、ペーストなど様々なサンプルに対応 ・ユーザーフレンドリーなソフトウェア ・画像認識の高感度化 ○*モフォロギ 4-IDとは?*○ ラマン分光システムによる[粒子径・形状]+[科学情報]=モフォロギ4-ID 【Point】 ・顕微ラマン分光機能との結合 - モフォロギ4の機能に加え、科学情報(ラマンスペクトリス)を取得します。 ・自動で科学的な粒子分類が可能 - サンプルのラマン分光データを取得し、化学情報と粒子形態情報を解析、分類まで自動で実施します。 ・異物粒子の自動認識・判別が可能 - 形態情報で「異物」と認識された粒子を追跡し、個別にラマン分光データを取得可能。適切な設定を行うことで自動化にも対応します。 ・フレキシブルなラマンスペクトル取得
価格情報
※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
【使用事例】 ●スプレードライヤーなどを扱うプロセスエンジニアリングメーカー様 【問題点】 同じ原料をスプレードライしたにも関わらず、流動性が良いものと悪いものが生じてしまう現象があったが、従来の粒子径測定だけでは違いを見つけることができなかった。 ↓ ↓ ↓ 【解決!】 個数基準での粒子径分布測定と粒子形状等の解析が可能なモフォロギで問題解決! ●化学総合メーカー 【問題点】 比表面積、結晶形、レーザ回折式粒度分布法など、一般的に考えられるあらゆる粒子評価技術を用いても、溶解性の差異を明確に説明することが出来ない。 ↓ ↓ ↓ 【解決!】 画像で粒子を分析することで解決! .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○ パンフレットに画像付きの測定事例を掲載しています。 ぜひダウンロードしてみてくださいね! .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
粒子計測装置とX線分析装置を提供する、Malvern Panalytical(マルバーン・パナリティカル)社の日本事業部です。東京と神戸を拠点に国内計6ヶ所の営業所、2ヶ所のアプリケーションラボラトリにて、粒子計測・X線分析装置の販売やサービス、サポート業務をはじめ、各種セミナーなどのイベントも行っています。 粒子計測や熱分析(カロリメトリ)などの製品を持つMalvern社と、X線回折や蛍光X線分析装置メーカーであるPanalytical社が2018年に統合し誕生いたしました。各分野のリーディングカンパニーである両社の統合により、R&D、プロセスコントロール、品質管理、材料特性分析に携わる幅広い業界のお客様へ、最先端のソリューションをご提供いたします。