高温・大流量を同時に実現!有機化合物を熱風で850℃以上で昇温して酸化分解!
貞徳舎の「熱風発生装置」は、1000℃&1Nm3/minを同時に実現した装置です。 吐出口が1000℃なので、配管を通してワークに到達時点でも800℃を実現。 さらに、配管の長さや断熱材を巻くことにより温度調整が可能です。 B企業様では、有機化合物を熱風で850℃以上で昇温して酸化分解する 必要があるため、貞徳舎製を採用していただき可能になりました。 【熱風発生装置の特長】 ■高温で大流量の熱風がキープできる ■スイッチを入れて5分で1000℃に到達 ■大容量なのにコンパクト設計 ■簡単に設置ができる ■装置を稼動させるための燃焼ガスは不要 ■安全でクリーン、燃焼音がないので静か ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【充実のサービス】 ■ご購入前 導入に悩んだときはシミュレーションをいたします。 また、デモ機も貸出しいたします。 ■製品到着後 ブロア、制御盤もセットになっており、製品到着後、すぐにお使いいただけます。 面倒な設置・設定・制御盤のレシピ入力も当社で行います。 ■ご使用中 運転時、お困りのことがありましたらすぐに対応をいたします。 修理対応いたします。また修理保証期間中は代替機の貸出しをいたします。 定期点検をいたします。廃棄は当社でいたします。 ■アフターフォロー 6ヵ月後、1年後の無料点検。 保証終了後も実費でメンテナンス・修理サービスをいたします。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
用途/実績例
【用途】 ■廃ガス燃焼装置/ 脱臭装置/ 粉体熱処理装置/ ガスバーナーとの置き換え ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1891年の創業以来、耐火物専門メーカとして歩みを進め、現在も電気炉用耐火レンガや碍子の製造をしています。 現在の主な製品は工業用電熱ヒータで、昇降温の激しい過酷な環境で稼働する電気炉用ヒータの設計・製造を得意とし、オーダーメイドで製作しています。金属発熱体を用いて、炉内温度を1200℃までに対応した電気炉用ヒータで、鉄の浸炭処理や焼入れ、焼き戻し処理、ガラスの曲げ加工を目的とした炉に使用されています。 また、新製品として、金属発熱体加工技術、セラミック碍子製作技術を組み合わせて熱風発生装置の開発、製品化に成功しました。お客様の悩みや課題には徹底的に向き合い、解決するまでとことん付き合うことをモットーとしています。 125年以上の歴史と実績で培われた技術やノウハウを基に、熱に関するあらゆる相談に対応いたします。