油の交換を行っている方、必見!“油を交換せず”機械のトラブル、油の汚染、コスト増しの課題解決に繋がる解説資料を無料プレゼント!
「静電浄油装置による油脂管理」資料は、油の汚染や機械トラブル、稼働率の低減、消費電力が上がる理由などを記載した資料です。 『静電浄油機』の仕組も写真やグラフを掲載しながら解説。稼働率のUPや省エネを実現できるヒントが満載(全35ページ) 【こんな方におススメ】 ■油圧装置の油を交換している ■フィルターを使っている ■メンテナンスのために機械を止めている ■静電機を使った浄油の仕組が分からない ■現状よりもメンテンナス費を下げれるか知りたい ※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【メッセナゴヤ2018に出展!】 ■会期:2018年11月7日~11月10日 10:00-17:00 ■場所:ポートメッセナゴヤ ■コマ番号:3C-193 ※当日はデモ機を使った実践も行います。ぜひお越しください。 当社では“電気の力”で油をクリーンにする「静電浄油機」を提供しています。 フィルターの交換の手間が無く、油圧機械を止めずに油をキレイに保てます。 【特長】 ■メンテナンス・管理負担を低減 ■消費電力の節減に貢献 ■油汚れによるポンプトラブルや不良品の発生を削減 ■装置の稼働率が5%以上アップした例もあり
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社クリーンテックは、1961年の研究所当時から潤滑管理の研究に取り組み、電気の力で油をクリーンにする世界初の静電浄油機を世に送り出しました。2023年の現在まで静電気による油脂清浄化の研究及び清浄化装置(濾過)の製作を続けています。最近、メディアで取り上げられるSDGs17の目標があります。 弊社の技術を持って対応可能なケースも存在致します。 潤滑油、作動油などの浄油・洗浄・清浄装置のパイオニアとしての経験、知識を生かし、お客様への技術革新、環境問題を正面からとらえ、新時代のニーズに合ったプレゼンテーションを考えます。 環境保全とコストダウンを正面から捉え、住みよい地球をサポートし、あらゆる産業設備において、環境保全とコストダウンを実現します。