スチール缶とアルミ缶、ゴム、ガラス、非鉄の選別をパーフェクトにこなします!
『マグネット・プーリー式 空缶簡易セパレータ ABC型』は、 強力な永久磁石を使用し、スチール缶とアルミ缶、 ゴム、ガラス等の選別をパーフェクトにこなします。 ベルト速度変更インバータをオプションで付けることにより、 手選別との併用ができます。 また移動式ホッパー、解袋台なども組合せできます。 【特長】 ■頑丈で軽量、取扱いも簡単 ■移動車輪が付いて、設置場所も自由に変更可能 ■電源は220/200V、50/60Hz共用で、電気消費量もわずか ■アルミセパレータとの併用によって、さらに合理的な処理が可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■電源 200/220V、50/60Hz共用で、電気消費量もわずか ■プラグ付キャブタイヤケーブル20m付き ■振分けシュート、テールホッパー付き ※立ち上がりガイドはオプションとなります
価格情報
- 詳細はお問合せ下さい。
用途/実績例
【用途】 スチール缶とアルミ缶の選別。 ゴム、ガラス、木屑、ガラス、非鉄金属などの 中の鉄分(磁性体)の回収に。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和18年に服巻鉄工所として創業し、昭和58年に、前身の服巻機械製作所よりマグネット部門を分離させ、日本マグネティックス株式会社を設立。 以来、30年余りにわたり研究・開発を重ね、鉄粉、アルミ等を分離させる永久磁石及び電磁石の応用機器の開発・製造に携わってまいりました。 ●革新的・超大型天井ファン 2014年9月よりHVLSファンの販売を開始し致しました。 『HVLSファン』この言葉に聞き覚えありますでしょうか。 HVLS(High-Volume・Low-Speed)ファンは、これまで日本には無かった新しい発想の空調設備で、 天井に設置し、超大型の羽根をゆっくり回転させ、大容量の空気を屋内の隅々まで行き渡らせます。 既設の空調設備との組み合わせにより、大きくは20~30%の節電に繋がることもあり、世界中で注目を集めています。 夏の暑さによる牛乳生産量の低下を解消するためにアメリカのベンチャ一企業が発案し、1998年から市場に出現しました。 その後、製造工場、商業施設などで次々と採用され、販売数は世界各国で10万台を突破しています。