サーバーでクライアントのOSを一括管理! クライアントHDDが必要ないシステム基本ですが、様々な形でPC内のHDDを有効活用可
『eboot OSV』は、基本がネットワークブートシステムですが、様々形で PC内のHDDを活用できます。 1,HDDを使わない クライアントをネットワーク経由でサーバーに接続し、サーバー内にあるクライアント用のWindowsをダウンロードしながら起動します。 2,キャッシュエリアとして使用 一度サーバーから読んだデータはHDD内に保持されその部分はサーバーから読みません。ネットワークの負荷を低減できます。 3,サーバーにあるデータを全てHDDにコピーします。 OS更新時以外はネットワーク接続がなくてもPCを起動できます 【特長】 ■ネットワーク経由でサーバーに接続 ■クライアントHDDが不要 ■セキュリティーの向上 ■消費電力の大幅な低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
クライアントOSをサーバー内で管理できるので端末の管理が効率よく行え、端末に関する障害率も非常に低くなります。 また、クライアント内にハードディスクを必要としないので、 クライアントにデータを残さない為の構成が容易に構築でき、 セキュリティーの向上や消費電力の大幅な低減が期待できます。 PCは盗まれてもデータは盗まれません 【ラインアップ】 ■eboot OSV ■LINK ■NB-01 TABLET ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ebootOSV、シンクライアント 画面配信、モニタネットワーク等、ネットワーク構築関連機器のことならイーツールズにお任せください!