基板製造および部品実装の観点からレイアウトをご提案!
当社では、ホームオーディオで培ったアナログ設計とシミュレーションとの 連携による高速インターフェース設計を得意としております。 また、基板製造および部品実装の観点からレイアウトを提案いたします。 商品設計メンバーが、回路設計者の観点から 適正な配置・配線をアドバイスします。 マクロ作成・管理は専任者が対応し、 10000種以上のフットプリントライブラリを構築します。 【基板設計実績】 ■アナログ ・ホームオーディオ ・カーオーディオ/カーナビゲーション ・電子楽器 ■高速インターフェース ・PCI Express USB LVDS/SLVS ・Serial ATA Rapid IO ・DDR/SDRAM DVI/HDMI ・MIPI DIMM MIPI ■電源回路 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
こんな経験ありませんか? ・筐体に収まるように基板を小さくしたい! ・出来るだけコストを抑えたい! ・試作用なので短納期で作って欲しい! ・故障した基板の原因を解析して欲しい! ・高価なICなのでリワークして再利用したい! ・何回基板を作り直してもノイズが減らない・・・ 東和電子は「お客様第一」「品質」「迅速」「責任」「挑戦」を基本理念に 茨城本社と東京支社の2拠点で、CR5000のBoardDesigner(BD)をメインCADとして プリント基板のパターン設計を業務の中心に据え置き、 協力メーカーと連携した基板製造・部品調達・部品実装まで行っております。 また基板品質の向上を図るべく、シミュレーションツールを導入し 信号解析にはHyperLynx、電源解析にはDEMITASNX、PIStreamを駆使しながら ノイズを出さず・ノイズに強く・タイミングマージンを十分確保できる基板 を作成致します。 東和電子ならば10年以上の実績を持つ"スペシャリスト"が お客様のお悩みに対しスピード解決致します。 まずはお気軽にご相談下さい。