「防草緑化工法」を実施した事例を、施工前から栽培後開花期まで写真でご紹介
株式会社田中建設の「防草緑化工法」を施工した事例をご紹介いたします。 石川県内にある、工場敷地内荒地に実施いたしました。 施工前は荒地でしたが、防草土を使用し整地。 そこにイワダレ草を植栽いたしました。 植栽後10ヵ月で一面が緑化し、開花期を迎えることができました。 【概要】 ■施工場所 ・石川県内/工場敷地内荒地 ■施工内容 ・整地&防草土 ・イワダレ草植栽 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【防草緑化工法の特性と効果】 ■防草土により雑草の繁殖を抑制 ■防草土は浄水汚泥を再生したリサイクル製品 ■多年草で強い繁殖力のヒメイワダレ草 ■密集すれば雑草抑制力が大きい ■長期にわたり可憐な花による美しい景観を確保 ■カメムシ対策とCo2 の削減効果 ■法面の崩れを保護 ■1平方メートルに4 鉢の植付で経済的 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
近年、環境保全やリサイクルについて意識が高まって、定着しつつあります。土・水・空気と人間の日常生活に欠かす事の出来ない自然資源・環境を地域全体、強いては地球全体の共有財産として守る事が、自然の中で生活を営んでいる人間としての責任だと思っております。株式会社田中建設は、『土』を扱う企業として環境保全に役立つリサイクル製品を開発・製造・販売する事で、地域環境保全の役立ちたいと考えております。私達は、『土』のスペシャリストとして、『無駄な「土」は出さない!』『使える「土」は積極的にリサイクル!』『高付加価値な「土」の創造!』『環境再生!』これらのモットーを掲げて、地域の循環型社会形成に貢献していきたいと思っております。